いよいよ手が付けられなくなってきた。私は年初から、これを心配していたのだ。ニューヨークの株式が1000ドル以上も大暴落している。もはや小手先の“緩和策”などでは、経済への大打撃を防ぎきれないと投資家たちが判断したのだ。当然、日本にもこの影響は訪れ、日本の株式も大暴落する。年初の「豪」の自然火災がその予兆だった。けれども、私は甘く見ていた。確かに「防ぎようのない自然災害」は次々と連鎖するが、それは国ごとの連鎖で、一つの災難は一つの国で留まって、別な災難という形で“連鎖していく”と読んでいた。だから「中」から新型肺炎が起こった時にも、自然災害は「豪」→「比」→「中」と来たが、国内で留まって、やがて別な国の“別な自然災害”に切り替わるだろうと見ていた。けれども、この“新しいウイルス”は感染力が異様なほど強かった。実は、このコロナウイルスは「人工的に作られたものだ」という説がある。だから、その発症時に中国政府は隠蔽しようとしたというのだ。武漢という地域には“そういう研究所”が存在するというのだ。本来であれば、まだ研究・実験段階であったウイルスに中国人の中から感染者が出て来てしまった。だから、公的な対応が遅れてしまったというのだ。もちろん、それは学者による“仮説”なので、本当にそうだったのかどうか、判然とはしていない。さらに、別なところからはアメリカで流行中のインフルエンザも、実はインフルエンザではなくて、新型肺炎だったのではないか、という見方が出ている。或る種、パニック状態になると、さまざまな憶測が流れるようになる。だから、必ずしもそれらが“真実”とは言い切れないが、そうである可能性も否定できない。さまざまなイベントが中止になっている。各国間の取引にも影響が出てきた。早くも観光地は窮地に陥っている。前にも述べたように、日本人は良くも悪くも健康面には敏感である。「濃厚接触」は、今年の“流行語大賞”間違いなしだが、流行ってほしくない言葉だ。風俗やAV業界や官能小説で「濃厚接触」を避けるのは難しい。同じ家族でも「濃厚接触」を避けるため、みんなが“引きこもり状態”なんて良い兆候ではない。卒業式や入学式の記念写真が「全員マスク」なんて惨めすぎる。但し、欧州の中世でペストが大流行した時、それまで医師として活躍していたノストラダムスが、自らの妻や子供を助けることが出来ず、その後は「医師」から「占星予言者」に変ったように、こういうことをきっかけとして偉大な運命家が誕生するのかもしれない。
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む