私は以前から「セクハラ」や「パワハラ」は、その判定が難しいということを何度か書いてきた。人は、どうしても“弱い側”に味方しがちだし、“正義の側”に立ちたがるものだからである。この事件は、ニュージーランドのオークランドの小学校で起こった。その小学校の男性教師として27年間真面目に勤務してきた人物が、昨年7月「児童わいせつ罪」で逮捕され、教職も解雇となった。その後、裁判が行われ、昨日「無罪判決」を勝ち取ったことが報告された。何んと、そのクラスの児童たちが結託し「あの教師は気に入らないから辞めさせてしまおう」と、虚偽の“わいせつ行為”を告発したのだ。3人の女子児童が「先生に胸を撫でられ、乳房を掴まれた」「いやらしい手つきで髪を撫でられた」「わいせつ行為を目撃した」と証言。多くの児童もそれに加勢した。担任クラスの児童たちが結託したことで、学校側は即解雇し、警察も捜査に乗り出し、四か月後に逮捕されたのだ。けれども、証言を一人一人辿っていくと、つじつまの合わない点が続出、主導した何人かが他の生徒も巻き込んで教師を解雇に追いやったことが判明した。無罪判決を得て、教師は、怒りと驚きと安どの気持ちであると表現した。そして自らの教室は「地雷原で働くような危険な職場だ」と嘆いた。これは外国で起きた事件だが、日本でも十分に起こり得るし、起きそうな事件でもある。そして、もし、日本で起きた時、ニュージーランドのような“正規の裁判手続き”を行ってくれるのであろうか。また客観的な報道や判断を、マスコミや裁判官たちは行ってくれるのだろうか。そして、何よりも重要なのは、この後、子供たちは、自分たちの「罪」と「罰」に、どう向き合っていくのだろう。学校側はノーコメントだったのだ。もちろん、児童の親たちも、彼に対して謝罪をしない。いったい誰が、彼の“失われた履歴”を戻してくれるのだろう。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む