「或る朝、眼が覚めると、僕は有名になっていた」とは詩人バイロンの言葉だが、似たような雰囲気で日本のアイドル達も誕生していく。それは或る意味で、夢見る少女たちにとって“シンデレラ物語”のように魅惑的である。つい昨日まで無名の中学生とか高校生とかが、あっという間に日本を代表するようなアイドルに変わっていくのだ。確かに、そういう人達がいるのは事実だ。けれども実際には、その確率は極めて低い。毎日、何人ものアイドル達がデビューしているが、その多くは何年後かにひっそりと消えていく。実際、冨田真由氏も2011年7月、まだ15歳の時にアイドルユニット「シークレットガールズ」の一人としてデビューを果たしていた。けれども、そのメンバーとしての活動期間は2年に至らなかった。その後、彼女は「シンガーソングライター・冨田真由」として再スタートを切る。いつの間にか大学生になっていた。小さな芸能事務所。小さなライブ会場。それでも彼女には“熱心なファンたち”がいた。小さな事務所に所属するアイドルの場合、自らSNSで宣伝活動をすることは必然である。そうすることで一人でも多くの人が自分の存在に気付き、自分の歌を聴きに来てくれるかもしれないのだ。けれども、ファンというのは必ずしも“良識”があるとは限らない。歌手とかアイドルとして好きになってくれるのではなく、時には個人的な恋愛感情から好きになってしまう場合もある。そういうファンの一人に岩崎友宏受刑者がいた。彼はかなり熱烈なファンとして接近してきた。必ず、ライブ会場には足を運んだ。そして、贈り物などを送ってくるようになった。彼が贈って来たものの中に腕時計があった。高額なものを受け取るのは何となく怖かった。そこで冨田氏は、その時計を送り返したのだ。これが、間違いだった。本当のアイドルはどんな高額品も喜んで受け取り、嬉しそうな写真を載せると良い。そうすると贈った方は満足するのだ。そういうファン心理を冨田氏は知らなかった。もっとも大手事務所と違って、身辺警護の無いアイドルにとってストーカー的な要素を感じるファンに警戒心を持つのは当然でもあった。時計を贈って来た岩崎が、送り返されたことで“悪魔”に変わった。執拗に罵倒し、彼女を追い回すように変わったのだ。「死ね」という文字が散見されるようになる。冨田氏は警察に相談する。一度だけではない。ライブの2日前にも相談に行ったのだ。けれども警察は深刻なものとしては取り合わなかった。ライブ会場付近にも警察官を手配しなかった。その結果、彼女はライブ会場の手前でめった刺しにされた。34箇所も刺されたのだ。意識不明の重体で緊急搬送された。その後、かろうじて命はとりとめた。犯人は懲役14年6月の懲役刑を受け、現在も服役中である。彼女の方は未だに心身とも癒えてはいない。歌うことも食べることもマヒが残っていて十分にできない。視力も低下し、脳梗塞となり、人にぶつかって歩く。PTSDを発症していて、怖くて公共の乗り物さえ一人では乗れない。そういう状態の中で、母親と本人とで警視庁管轄の東京都、加害者、芸能事務所の三者を相手取り、総計7600万円の提訴を行う。提訴の結果がどうあれ、それで身心が癒えるものではない。失った代償はあまりに大きく「アイドル稼業」は“大きな危険”と隣り合わせであることを、改めて感じさせる。
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む