格闘家の中には俗に「ビッグマウス」と呼ばれる人たちがいる。つまりは対戦相手を“威嚇する”かのような発言を繰り返す人物のことだ。その一人に、昨年の大みそか格闘技大会「RIZIN」に出場して2回途中で“TKO負け”を喫した平本蓮(22歳)選手がいる。元々K-1の戦士で、今回の“総合格闘技”はやや勝手が違ったのかもしれないが、それにしても2回途中でTKO負けは大戦前に“豪語”していた内容とはあまりに違い過ぎた。しかも、試合後のインタビューもすっぽかしたらしい。まあ“お行儀”が良くない選手の代表のような人物だが、格闘技で戦う選手には、多少そういう“向こう見ず”な部分を宿している方が良い。彼は自身のYouTube動画の中で、自分はまだ負けていないからインタービューを避けた。“アンチはゴキブリ”だから、そういう奴の意見なんか聞く気はない、という種類のことを言ったようだ。これまで自分に対して批判的な人のことを、さまざまに表現する人がいたが「ゴキブリ」と言い切ったのは、私が知る限り彼が初めてで、その表現力には感心させられる。ただ彼に“意見”する人の中には、彼のことを思っての人も、中に入るかもしれないので、その全部をひっくるめて「ゴキブリ」と表現するのは、いささか配慮には欠ける。けれども、まだ22歳であるから、その辺は大眼に視よう。格闘技で「ビックマウス」と呼ばれた人の中には、その後に大成していった人が少なくない。或る意味では、相手を威嚇したり、挑発したりすることで、自分自身を鼓舞しているともいえる。昔から「弱い犬ほど良く吠える」と言って、ほんとうに自信のある者は、決戦前は無口な場合が多い。口数が多いのは、それだけ“不安”があるからだ。ところで、平本蓮選手は、今後、練習の拠点をアメリカに移すらしい。もっと総合的な観点から、入門・志願できる人物や環境がアメリカにあると踏んでいるようだ。確かに、格闘技者は昔の“道場破り”ではないが、さまざまなところで“腕を磨いた”方が良い。これは“格闘技”だけでなく、あらゆる世界に通ずることである。優れた仕事人ほど、自らの“わざ”に満足していないものだ。
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む