久しぶりに街に出て書店を覗いた。この時期になると、なぜか書店が人であふれる。クリスマスが近いからか。冬休みが近いからか。年末でカレンダーや日記帳や年賀状や図書カードや雑誌の正月号を買い求める人が多いからなのか、ボーナスが出た後だからなのか、真相はよく解からない。とにかく、人があふれていた。そこで、いつもは立ち寄らないようなコーナーを見て歩いた。そして気付いた。「アダルト系雑誌」と隣り合わせるようなところに「オカルト系雑誌」が売られていたのだ。それも両方共かなり“マニアックな感じのもの”で、そのせいか両方共にビニール袋で封印されて、中が読めないようになっている“ビニ本形式”の雑誌となっていた。昔から一部のアダルト系雑誌が“ビニ本形式”で売られていたのは知っている。けれども、オカルト系雑誌まで“ビニ本形式”なのを観たのは初めてだった。表紙には「UFO」とか「心霊写真」とか「怪談」とかの文字が躍っている。まぎれもなくオカルト系雑誌だ。ただ私自身は初めて観た雑誌である。多分、刊行されて間もない雑誌のようだ。もしかすると「雑誌」の形式を借りた「ムック本」なのかもしれない。とにかく、これでは表紙を観て“買う”“買わない”を決めなければならない。アダルト系雑誌の“ビニ本形式”はそれなりに解かるが、オカルト系でこの手法を使われて、購入する人がいるのだろうか。私には珍しく、迷った末に止めた。その代りというわけでもないが、来年を予測した経済誌と神社系の雑誌とを購入した。それにしても、なぜ、あのオカルト雑誌は“ビニ本”にしたのだろう。おそらく、興味を持って中を開いても、或いはその一部を読んでも、書棚に戻す人が多いという過去の経験則からの処置なのに違いない。それは確かにそうである。「アダルト」も「オカルト」も、それなりの興味は誰でもあるが「どうしても読みたいか」「購入したいほど見たいか」と問われれば、多くの人が首を横に振る。実際に購入するのは、ごくごく一部の人達だ。けれども、特にオカルト系の場合は、頭から“ビニ本”にされてしまうと、そこまでされても“購入する”という気が起こらなくなる。少なくとも、週刊誌の“袋とじ”のような“ここは購入しないと読めない”程度にしておかないと、何となく止めてしまう気がするのは私だけであろうか。
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む
奇妙なことに、年末が近づいてくると、人は「過去」を振り返る。それも去年とか一昨年の“身近な過去”ではなくて、ずっと遠い「子供時代の過去」についてだ。年末以外には“忘れている”のに、 続きを読む
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む