「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「カンニング用ペン」として発売予定はない⁉


世の中に“努力家”というのは沢山いる。スペインには大学の法学部で学ぶ学生の中に“素晴らしい努力家”がいた。彼の努力は、その時はただ単に“それ”を没収されただけで終わったが、いまになって多くの人達から称賛を浴びている。たまたま、その日、マラガ大学のヨランド・デ・ルッチ教授は引き出しの中を整理していて何年も前にカンニングをしていた学生から没収したボールペンを見つけた。それは法学部の“刑事訴訟法”に関する試験の日で、その日受験した学生の中に明らかに挙動不審のものがいたのだ。そこで、さりげなく近づいて様子を見ると、彼は試験用紙にではなく、細長いボールペンに向かって眼を凝らしていた。さらに近づくと、そのボールペンには小さな文字がびっしりと書き込まれている。その文字自体があまりにも小さいため眼を凝らして見極めないと読み取ることができない。だから彼は、それを必死で読み取ることに夢中で、教授が近づいていっても気付かなかったのだ。こうして、教授はカンニングを認めた学生から“そのボールペン”を没収した。実に11本ものボールペンに、接近しないと読み取れない小さな文字で描くというより刻み付けていた。その時、教授は「困った奴だ」としか思わなかった。けれども、それから何年もの年月が経ち、たまたま引き出しを整理していて出て来た11本のボールペンは、あまりにも細かく整然と記入されていて、未だ色褪せすらしていないみごとな出来栄えであった。よくよく見ると“芸術的”でさえある。そこで教授はその時の思い出とともに“カンニング用ボールペン”を撮影してSNSに投稿したのだ。その反響は意外なほど大きく、またそのボールペンの“細工のみごとさ”に感心する多数の人たちが「いいね」を与えた。すると、それを視た“その当時の友人”だという人物がたまたま見ていて「彼の部屋にはもっとたくさんの“カンニング用ペン”があった」ということで写真を付け加えた。つまり、彼の“芸術品”ともいうべき“細工されたボールペン”は山ほどあったということなのだ。多くの人が共通して思うように、これほどの仕事を成し得た彼の“その後”はどうなっていたのだろう。果たして彼は法学部を無事に卒業したのか、それとも試験に落ち続けたのか、彼の“友人だった人物”は、決して本人の名を明かそうとはしていない。
「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言