眼と眼が合って互いに見つめ合うこと3分…やがてアイツは奥の方へと消えていった。23日に偶然出遭った人物の目撃談だ。何と出遭ったのかというと、市街地までやって来た「野性のクマ」だ。札幌市南区真駒内のバス停付近だという。今月18日ごろから頻繁にクマの目撃情報が入って来る。札幌の南区、清田区、石山、隣接する北広島周辺での目撃情報が多い。数日間のうちに十数件も入っている。アウトレットモールの駐車場付近とか、神社付近とか、コンビニの近くとか、公園内とか、どんどん人間が“暮らしているところ”に近くなっている。道路上で出遭ったなら、好きではないのに“見つめ合う”しかない。「こんばんわ」などとお辞儀をしようものなら、ヤツは確実に襲って来る。だから見つめ合うしかないのだ。“ぬいぐるみ”や“ゆるキャラ”で「クマ」には“可愛らしいイメージ”もあるが、実際には臆病だが狂暴な動物なのだ。同じように目撃例が増えているのがアメリカの「UFO」だ。このほど正式にアメリカ海軍はパイロットたちに向けての“報告手順”を解説したガイドラインを作成した。もちろん“おふざけ”でやっているのではない。それだけ頻繁に「目撃情報」があるからだ。海軍によれば、俗にいう“宇宙人”を意図したものではなく、あくまでパイロットの生命を脅かしかねない上空の“未確認飛行物体”全体を指しての「UFO」だという。それにしても、浮遊するドローンが登場するようになって、UFO目撃などもうなくなってしまうかと思えたが、そうではなかった。日本でも今月、福岡放送で月曜深夜に「ナンデモ特命係 発見らくちゃく」という番組で、視聴者からの要望に応える形で“UFOを呼ぶ男”を徹底検証した。航空の専門家、天体の専門家、ドローンの専門家、それぞれを招いて討論するだけでなく、接近するためのパラシュート部隊まで用意していた。けれども、私には「地球人に優しい宇宙人」というのはどうも信じがたい。妖しい姿の宇宙人がUFOの小窓から無表情で地上を見下ろす姿に愛情を感じないのだ。大体、親近感を抱いているのなら、もう少し“優しい接近の仕方”をするはずで、強制拉致してUFO内に誘拐する事件が頻発した70年代~80年代の出来事は悪夢のようなものばかりだった。それでも、あの何とも言えない“高揚感”は何だったのだろう。同じ出遭うなら、私は断然クマよりもUFOが良い。
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む