日本では「未確認の何かが飛行していた」というニュースもあるが、もっと現実的でありながら、ミステリー小説に出て来そうな話がイタリアから飛び込んできた。約23年前に盗難に遭っていた絵画が、その盗難に遭っていた美術館の秘められた“壁”の中から出て来たというのだ。しかも、その絵とは巨匠グスタフ・クリムトの作品で約73億円もの価値を持っているものであるという。私も「クリムトの絵」は好きなのだが、正直に言うと“盗まれていた作品”はそれほど好きではない。あまり“クリムトらしさ”が感じられないからだ。それでも、1917年に描かれた“女性の肖像画”であるのは間違いないらしい。盗難は、その80年後に起こっている。当時、美術館の警報器はなぜか作動しなかった。まるで透明人間がすたすた持ち去ったかのようであった。その後の捜査で、美術館の天井に額縁だけが残されていた。警察としては、天窓を使って「釣り糸のようなもので絵画を外し釣り上げた可能性がある」と推理するしかなかった。館内外の徹底的な捜索でも、それ以外の痕跡は残されていなかった。ところが、今月10日、美術館に雇われている庭師が、たまたま外壁を掃除しているときに、つたに覆われて壁の一部に“金属製の扉”があることを発見、念のため扉を開くと壁に埋め込まれるような形で、黒い袋に入った美術品が出て来たというのだ。それこそまさに額縁を失くしたクリムトの作品だった。ただ黒い袋に入っていたとはいうものの20年以上そこに放置されたままであったように見えないと専門家は言っている。考えられるのは、クリムトの愛好家が盗み出し、自宅に飾っておいたのだが、その人物が死去して、その“秘密”を知っていた人物が届けに来た…というのはどうだろう。まともな形で届けることは出来ないので、外壁に隠れるような形にして去っていったという物語だ。いずれは、誰かが発見する。クリムトの絵画にとっても、それが一番心地良い場所に違いない。彼は、売ることも出来たのだが、そうはしなかった。こうして“女性の肖像画”は元いた部屋に再び飾られることになる⁉
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む