10万円がもらえるとか、もらえないとか、地球の“ヤバそうな状態”は当分続きそうなのだが、そんな時に入ってきたニュースが、我が地球に“似た大きさ”“似た温度”“似た条件”を持つ惑星の存在発見というNASAからの報告だ。発信元は信用できる。これまでの膨大な観測データからの発見らしい。その位置は我が地球から300光年の位置らしい。300光年が実際にはどの程度の距離なのかわからないが、宇宙レベルの話として聞けば、それほど遠くない。光の量は地球に比べて75%程度ということなので、少し暗いが、まあ曇りの日が続くと思えば問題はない。おそらくだが「水」は存在するらしい。これがないと、やっぱり生きるのは難しい。次に「大気」だが、これに関してはまだ調査中らしい。これもあってくれないと“普通に暮らす”のは難しい。大きさとしては地球の1.06倍くらいだそうで、ほぼ同じと言っても差し支えない。温度は光の量からすると、少し寒いかもしれないので、暖かい恰好をしなければ…。そういうわけで、少なくとも「砂嵐の星=火星」よりは、はるかに“人類の移住先”として相応しい。もっとも、既に「地球人」じゃなかった「ケプラー星人」が暮らしている可能性はある。どうして「ケプラー星」なのかというと、既に「ケプラー1649c」という名称がついているからだ。我が太陽よりも“小ぶりな恒星”を回っているらしい。だから、少し暗いのかもしれない。それにしても、どれだけの数の星(恒星→惑星)があるのか知らないが、意外なほど、我が地球と似たような惑星は存在していない。似たような条件があれば、間違いなく生物が誕生し、俗にいう「宇宙人」が存在するのだと思うが、私は昔から気になっていることがある。地球の大昔の支配者が「恐竜だった」という事実だ。恐竜がどの程度の頭脳を持っていたのかは知らないが、かなり進んでいたらしい研究もある。こんなことを言っては恐竜さんに失礼なのだが、やっぱり、恐竜さんの支配下の下で生活するのはちょっと…。けれども、もし、恐竜さんが絶滅しなければ、恐竜さん系が地球の支配者になっていたはずで、もしかして「ケプラー星人」というのは“恐竜さん的な外見”を持っているのではないか。宇宙人目撃の中にも「爬虫類系」直立生物の目撃例がある。そういう人達に握手を求められても…。
俳優業をやって30年以上にもなる大沢たかお氏がTVのトーク番組の中で「自分の代わりなんていくらでもいる…」「皿洗いを天職だと思っていた…」「もしかしたら“皿洗い専門の会社”を起業し 続きを読む
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む