物事に対して何でも「白・黒」ハッキリさせなければ気の済まない人がいる。けれども「どっちも正しい」ということも世の中にはある。「トイレ戦争」は正にその典型のような気がする。ここでいう「トイレ戦争」という名称は、私が勝手につけただけで実際には戦争でもなんでもない。ただ単にトイレを譲るのが正しいのか、譲るべきではないのか、という問題だ。ことの発端は11月30日に登校された“ツイッター”らしい。つまり、公共のトイレに並んで待っていたところ、そこにやって来た母親が困った様子で、泣きそうな女児の手を引き、明らかに我慢できそうもないような雰囲気が見て取れた。そこで先頭に並んでいた投稿者が自分よりも女児の方を先に譲った。そうしたら、後ろ三番目くらいの女性から「後ろの人のことも考えてよ!」と怒られた。そこで、自分は後ろに回ったが、そのあと二人も同様に後ろに回ったというのだ。それを投稿したところ、その行為を「こういう大人でありたい」と賛同・賛美する人達と、「大人だって漏れそうなことがある」「勝手に割り込ませるのは良くない」という人達とで真っ二つに分かれ、論争が巻き起こってしまったというのだ。う~ん、この問題、なかなか奥が深いな。そう言えば私は、若い頃、何時間でも我慢できたな。それが最近は齢のせいか中々我慢というものが出来ない。だから、多分、女児とお年寄りとは“漏れやすい年齢”で、そういう人達には“特別割り込み枠”を与えてやるのが一番いいのかもしれない。そう言えば大昔、深夜放送で或る女子アナが「私はたちしょんをしたい!」と叫んでいた。どうしてそんなことをしたがるのか、理解に苦しんだが、あれはみんなが並び過ぎていて、到底間に合いそうもない時、覚悟を決めてみんなの目の前で「たちしょん」という意味だったのかもしれない。
かつて“グラドル”として一世を風靡した熊田曜子氏がSNSで「バストが大っ嫌いになった」と投稿した。家庭に入り、子供たち3人を産んで、その3人とも“完全母乳”で育てて、ようやく卒乳し 続きを読む
最初は「信じがたい」と思い、その後にネット上の意見も観て、自分だけではなかったか…と或る意味で安心したのがNNNと読売新聞が行ったという“世論調査の結果”だった。つまり、菅内閣の「 続きを読む
ハリウッド俳優のニコラス・ケイジ氏が今年2月に“5度目の結婚”をしていることが分かった。ラスベガスのホテルで関係者だけを集めての“コンパクトな披露宴”だったようだ。まあ5度目ともな 続きを読む
個人でもそうだが、企業でも“何か”をきっかけとして、その業態を「大きく入れ替えていく」時がある。飲食店など“コロナ騒動”で窮地に追い込まれた業種は多い。特にチェーン店として全国展開 続きを読む
どうも物騒な状況が続いている。南太平洋のケルマデック諸島付近では、昨日の夜から今朝にかけて大きな地震が続いている。まず昨日の夜22時27分にM7.3の地震、続いて夜中2時41分にM 続きを読む
さまざまな業種には、その業種なりの「絶対にやってはいけないこと」というものがある筈だ。例えば「生命」に直結する医薬製造会社において、品質試験において“不適応”となった破棄すべき錠剤 続きを読む
2020年の1月~11月の統計による“自殺者の速報値”が出ていた。自殺者数そのものは特別多いわけではないが、小中高生に限ると440人で“過去最多”の数字らしい。最近は“暗いニュース 続きを読む
最近「日本株」の値動きが激しい。実際には「日本株」だけでなく、世界の株価の“値動き”が激しい。先週末には1200円も急落した「日経平均」は、月曜日には700円近くも急騰した。一体ど 続きを読む
この“新しいホームページ”の形式に変えてから、一部コラムを「有料会員コラム」として展開してきた。ただ私自身は、このシステムを導入するにあたっていろいろ揉めたので、正直、途中からは“ 続きを読む
最近、占いの生徒さんから「宿命」について質問を受けたので、その点に関して、多くの人達も共通した疑問を持っている可能性が強いので記しておきたい。よく「何歳には何々が起こり、何歳には何 続きを読む