このところ新千歳空港はホテルのようなありさまで、のべ1万1600人が空港内で寝泊まりする羽目になったらしい。そこで、どうしてもこういう問題が起こる。飛行機が欠航するということに怒って、中国人客たち100人ほどが騒ぎ出し、ゲートを勝手に潜り抜けるものも出て来て警察官と衝突し、一時、大騒ぎになったというのだ。実は前から、私はこういう事態がそのうち起こるのではないだろうか、と危ぶんでいた。というのも、今回は全国的にも大きく報道されたが、それほど大きく報道されていない“予想外の欠航”が新千歳空港では大変に多いのだ。つまり極端に“悪天候に弱い空港”なのである。今回もいくつかのコンサートなどが急きょ中止になったが、日本人は総じて「マナー」が良いので“抗議”しないが、客観的に観て抗議されても仕方がないようなケースが多い。つまり、こういうことは“今に始まったことではない”ということである。にも拘らず、その対策が一向に講じられていない。増えてきた訪日客にこたえるため、新千歳空港の拡張工事が行われることは知っているが、冬場に多く発生する「欠航」に対しての“対応策”は決して十分とは言えない。確かに毛布などを貸し出して、空港内を開放し、寝場所を与えて対応してはいるが、それはあくまで応急措置で、もっと根本的な対策が必要なのだ。なぜなら、ここは北海道で、いくら毛布を貸し出しても南国から来ている人たちには“寒い”に決まっているからだ。近隣にホテルでもあれば別だが、空港付近にはホテルがない。札幌でさえもホテルは不足している。“雪まつり”の時など、足りてはいないのだ。訪日観光客を取り込むのは良いが、その前に必要な対策を準備しておかなければ、今回のようなトラブルは再び起こる。それも、単なる“小競り合い”程度ではなく、もっと大掛かりな暴力事件とか空港施設の破壊とか、そういうことにまで発展する可能性だってないとは言えない。大きな事故が起こってからでは遅いのだが…。
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む