私は“会社勤め”という形で高給を得たことがないので感じたことはないが、高給を得ている会社員の人達の多くが、何とか“節税”出来ないものか考えがちである。そこで近年大きく浮上してきたのが「ワンルームマンション投資」だ。都心の新築物件は、たとえワンルームと言えども2000万円~3000万円はざらであって、中には4000万円、5000万円の高級物件すらある。地方出身の若者にとって、そういう都心の物件に暮らして、都心のビル内にある上場企業に通勤することは、或る意味で“成功への階段”に繋がる。けれども、最初からそういうマンションを購入して暮らすことは出来ない。余程の大金持ちの子息なら別だが、通常は賃貸物件で適度なところを捜すことになる。では、そういうマンションの持ち主はどういう人達なのかというと、実はその多くは会社員である。既に自宅を所有している会社員なのだ。例えば都内に実家があって、自宅から通勤している上場企業の会社員。或いはすでに結婚してマイホームも所有しながら、余裕資金を供えている会社員。そういう人達が続々と「ワンルームマンション」を買っていた。もちろん、それは自分が暮す目的ではなくて、投資&節税のためである。特に“節税効果”は大きいので、いったん経験すると病みつきになる。こういう人達に対しては金融機関も喜んで資金を融資する。こうして、いつの間にか二つも三つもの物件を所有していくサラリーマン投資家も多い。但し、それが上手く行くのは、そのマンションに入居してくれる会社員の方が居ればこそである。もし、急に入居者が居なくなれば、自分が暮すこともないワンルーム価格の借金だけを抱えることになる。実は、一流企業の多くが「リモートワーク」に転換し始めたことによって、本来ならそこに住まうはずだった地方出身の若者たちが、出社しなくてもOKに変わりつつある。一気に変わりだしたことで、都心のワンルームに“空き”が出始めたのだ。そうなると家賃自体も徐々に低下してくる。これまでは“家賃上昇”も伴うことで、高級物件でも買い手がついたのだが、これからはそうはいかなくなりそうなのだ。投資も節税も、一気に“雲行き”が怪しくなってきた。手放す物件を“安く買い叩く”のは中国人投資家である。もしかすると、数年後にはワンルーム物件の多くが中国人投資家所有となっているかもしれない。
フリーアナウンサーでタレントの高橋真麻氏が、自ら第二子出産後に「体質が変わってしまった」とSNS上で語っている。確かに、近年の高橋氏からは“妙に痩せた”印象を受ける。手足などがほっ 続きを読む
石破首相が11日にSNS上での決意表明で「国家国民のために微力を尽くしてまいります」と記している。この表現に対して、早くも批判的な意見が続出しているらしい。昔の日本人には、こういう 続きを読む
確かに“誰もが夢見る”未来都市の姿の一つではあった。「空飛ぶタクシー」の実用化だ。ドイツの新興企業「リリウム」は、このほど子会社2社が資金調達に行き詰って破産し、それに伴なって親会 続きを読む
どうもパリ五輪は、あとになってからも問題点が囁かれているが、その一つに“性別問題”がある。女子ボクシング66㌔級で金メダルを得たアルジェリア代表のイマネ・ヘリフ選手だが、イタリアの 続きを読む
俗に「先進国」という表現は“何”を基準として言っているのか、よく解からないことがあるが、その先進国の一つであるスウェーデンにおいて、興味深い事実が報道されている。この国はいち早く“ 続きを読む
奇妙な現象が起こっているらしい。兵庫県の斎藤元彦前知事といえば「パワハラ疑惑」や「おねだり疑惑」でマスコミからさんざんバッシングを受けた人物だ。その前知事が現在開始されている「知事 続きを読む
大昔のヒット曲に「雪が降る」というのがある。確かシャンソンが原曲だったはずだが、哀愁があって、とても良い曲だった。人は何となく寒くなって北国に“雪が降る”季節になると、妙に寂しくな 続きを読む
もちろん「アメリカが儲かれば…日本も儲かる」などという“諺”や“格言”はない。ないのだが、なんとなく「そうあって欲しい」と思う昨日から今日にかけての金融市場の動きだ。昨日の「日経平 続きを読む
今のわたしなら怖ければ読むのを止める。TVでも怖いと感じれば、そこで視るのを止めてしまう。少年時代、青年時代のわたしは、そうではなかった。怖い、と感じれば感じるほど、その内部にのめ 続きを読む
ときどき自分は「違うなあ」と思うことがある。先日、何かのTVを見ていた時、多くの人たちが“他人の眼”というものを必要以上に気にしながら暮らしていることを、今更のように知った。わたし 続きを読む