私が「令和」について初めて言及したのは、2019年4月2日のことだ。つまり、元号が「令和」と決まってすぐのことだ。その時、私が書いたことを憶えている方はいないと思うので、簡略して述べれば「令和」を“字源”的な観点から分析すると「令」の上部は“儀式斎場の形”「令」の下部は“祈りを捧げる形”、合わせて「天」の啓示を民衆に発布すること、を意味する。また「和」の左は“軍門の形”「和」の右は“祭器の形”、合わせて「協定」などを納めた文書庫、を意味する。この二つの文字を組み合わせると「神聖呪術に基づく統治で平和を保つ時代」という解釈になる。実質的に「令和」時代が始まったのは、2019年5月からだが…今一つ「明るい話題」が少ない。一番の印象は“新型コロナウイルス”の登場だ。そして、昨日、十年前を思い出させるかのような“震度6強”の地震が東北地方を襲った。人間というのは、自分たちの手には負えないような出来事が続くと、神仏とか超自然とかに祈りを捧げるようになる。「令和」の字源的な解釈では“神聖呪術に基づく統治”が必要なわけで、我が日本の場合、そのようなことを実際に行ったのは「卑弥呼の時代」である。したがって「令和おじさん」ではなくて「卑弥呼おばさん」が登場しないと、疫病・天災・奇っ怪な事件は続く可能性がある。以前にも言ったことがあるが、昔は“不吉な元号”は次々と変えられた。別に「天皇」はそのまま「元号」だけ“入れ替え”ても、歴史的観点から言えば問題はないのだ。もっとも、では「令和」に“佳い部分”は無いのか、と言えばそうではない。「株価」が上がってきているではないか。「平成」の時代は“日本の株価”が低迷した時代だった。奇妙なことに「日経平均」が頂上を極めた直後に元号が変わったのだ。そういう点から言えば「令和」の時代は、その頂上を“突破”していくのに相応しい時代ともいえる。まずは、その“予兆”として、年度末である3月末までに3万円の“大台”にかすかなければならない。もちろん突破していけばいうことはないが、確実に“突き抜け”なくても“かする”ことが出来れば十分に「令和」時代の“4万円越え”は見えてくる。そうならなかったら、やはり「卑弥呼おばさん」を探さなくては…。
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む
「死を選択する」という権利は“ある”ようで“ない”とも言えるし“ない”ようで“ある”とも言える。このほど英国で「終末期成人法案」という名の“安楽死法案”が、賛成多数で可決された。国 続きを読む