「未開の島」という表現が、よくTVや雑誌などで使われる。21世紀の今日、もはや“そういう島”などないのではないかと考えられがちだが、実は違う。それを証明したのが、昨日飛び込んで来た“信じがたいニュース”だ。アメリカ人の若者が“未開の島”とされているインド東部アンダマン・ニコバル諸島の一つ「北センチネル島」への上陸を試み、弓矢の放射を受け、その後、首に縄を巻かれて引き摺られ、翌朝、死体姿で沿岸に放置されていたのを近隣漁民が発見した。実は彼は11月14日にもその島への到達を試みたのだが上手く行かず、いったん引き返した。そこで止めておけば事件は起こらなかった。ところが、若者は入念な準備をして再度チャレンジした。彼は地元漁民に金を渡して接近できるところまで船で案内され、その後、単独でカヌーを使って島へと近づいた。おそらく、地元漁民は警告したはずだ。「これ以上接近するのは危険だから止めた方が良い」しかし、好奇心旺盛の27歳ジョン・チャウ氏はきかなかった。実は、その地域はインド政府でさえも手を焼いてきた地域で、海軍用のへりにさえ強大な弓矢を打ち込んでくる。“実態がつかめていない島”なのだ。先住民であるセンチネル族の人口がどれくらいなのかさえ判然としていない。外界との接触を拒否して、誰も立ち入らせないからだ。仕方がないので現在は「保護政策の対象地域」として、その区域内に人が立ち入ることが無いよう海軍が周辺を巡回している。その内部へと向かったのだから、自己責任が問われる案件だった。一説に、この周辺の島民は、日本人の縄文人とY染色体のDで共通性があるとも言われ、最古のアジア人の血統を継ぐ人種とも推測されている。そう言われると、日本人も“鎖国時代”は同じような行動をとっていたわけで、彼らが特別“野蛮人”なわけではない。その成果として、われわれは日本独自の文化を多数今日まで継承し続けることが出来た。そして今また世界のさまざまな国で“グローバルな繋がり”を拒絶し始めている。そう考えると、彼らが“外敵”を弓矢で襲うのも、日本の鎖国時代が続くような地域として、Y染色体が近いわれわれは理解すべきなのかもしれない。
昨日、外国人に関する“人権”や“難民”問題を扱っている主要な8団体が結束して、選挙に関連して拡散している「外国人が優遇されている」という噂は「まったく根拠のないデマであり誤解である 続きを読む
現在、ダライ・ラマ率いるチベット仏教はインド北西部ダラムサラに拠点を置いている。最近、ベトナムに派遣されていた高層の1人が現地警察と中国諜報員とによって拘束され、その3日後に“不可 続きを読む
人にはときどき“自分の人生”において、妙に“交錯する相手”というものがある。どうしても“避けては通れない相手”とでも言おうか。今から19年前、早稲田実業高校のエースだった斎藤佑樹投 続きを読む
30年ぶりに再ブレークしつつある女優……という形で取り上げられていたのが安達祐実氏だ。確かに30年前、子供ながら「同情するなら金をくれ‼」というセリフは俄然ブームを巻き起こし「流行 続きを読む
いま注目の参政党の党首・神谷宗幣氏が7月3日の街頭演説において「高齢の女性は子供が産めない」と発言したことに対して、一部の有名人たちが激しく嚙みついている。その代表は元宝塚女優の毬 続きを読む
なにやら物騒な予言が“独り歩きをしている”ようだ。漫画家のたつき諒氏による「2025年7月5日に大災害が起こる」という予言だ。都市伝説として、たつき諒氏には過去の東日本大震災の予言 続きを読む
熊本県天草市の本渡郵便局の配達員が、今年4月、配達すべき郵便物500個を“ごみ集積場”に破棄していて、それを集積場の近隣住民が気付き、郵便局に知らせて事件が発覚、問題の配達員が解雇 続きを読む
私などはどうしても昔の名前である「桂三枝」と言いたくなるのだが、もう6代目「桂文枝」を襲名して13年も経っている。それなのに、未だに「三枝」と言いたくなるのは、妙に、その名と本人の 続きを読む
愛知県豊田市で19歳の女性・東川千愛礼さんが、刃物で胸などを刺され玄関先で死亡しているのが発見された。その翌日、京都方面に逃亡していたとみられる元交際相手・安藤陸人(20歳)が殺害 続きを読む
最近、見知らぬというか、聴き慣れないというか、政党が次々と誕生している。時代の変化は、当然、政界にも及んでいて、昔からの“弱小政党”はだんだん忘れられつつある。そこで…というわけで 続きを読む