「未開の島」という表現が、よくTVや雑誌などで使われる。21世紀の今日、もはや“そういう島”などないのではないかと考えられがちだが、実は違う。それを証明したのが、昨日飛び込んで来た“信じがたいニュース”だ。アメリカ人の若者が“未開の島”とされているインド東部アンダマン・ニコバル諸島の一つ「北センチネル島」への上陸を試み、弓矢の放射を受け、その後、首に縄を巻かれて引き摺られ、翌朝、死体姿で沿岸に放置されていたのを近隣漁民が発見した。実は彼は11月14日にもその島への到達を試みたのだが上手く行かず、いったん引き返した。そこで止めておけば事件は起こらなかった。ところが、若者は入念な準備をして再度チャレンジした。彼は地元漁民に金を渡して接近できるところまで船で案内され、その後、単独でカヌーを使って島へと近づいた。おそらく、地元漁民は警告したはずだ。「これ以上接近するのは危険だから止めた方が良い」しかし、好奇心旺盛の27歳ジョン・チャウ氏はきかなかった。実は、その地域はインド政府でさえも手を焼いてきた地域で、海軍用のへりにさえ強大な弓矢を打ち込んでくる。“実態がつかめていない島”なのだ。先住民であるセンチネル族の人口がどれくらいなのかさえ判然としていない。外界との接触を拒否して、誰も立ち入らせないからだ。仕方がないので現在は「保護政策の対象地域」として、その区域内に人が立ち入ることが無いよう海軍が周辺を巡回している。その内部へと向かったのだから、自己責任が問われる案件だった。一説に、この周辺の島民は、日本人の縄文人とY染色体のDで共通性があるとも言われ、最古のアジア人の血統を継ぐ人種とも推測されている。そう言われると、日本人も“鎖国時代”は同じような行動をとっていたわけで、彼らが特別“野蛮人”なわけではない。その成果として、われわれは日本独自の文化を多数今日まで継承し続けることが出来た。そして今また世界のさまざまな国で“グローバルな繋がり”を拒絶し始めている。そう考えると、彼らが“外敵”を弓矢で襲うのも、日本の鎖国時代が続くような地域として、Y染色体が近いわれわれは理解すべきなのかもしれない。
ときどき地震学者というのは、何のためにいるのだろう…と思うことがある。政府が調査を依頼した「地震調査委員会」が一連の能登半島の地震活動に関しての結果報告を行ったが、すべてがあいまい 続きを読む
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む