3月19日の未明に半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那須工場の「N3棟」1階のクリーンルームから出火、600台ある製造装置の内の11台を損傷して、5時間半後に鎮火した。ルネサスと言えば、日本を代表する半導体企業である。特に自動車関連の半導体では世界の三番目に位置する巨大企業なのだ。その自動車関連の半導体が、現在、供給不足に陥っている。したがってルネサスも「猫の手も借りたいような忙しさ」の中で起こった火災なのだ。確かアメリカの車載用半導体大手も、欧州の車載用半導体大手も、稀に見る寒波に襲われ工場が一部停止していて、今回の火災で妙な形で“肩を並べて”しまったのがルネサスなのだ。今回の火災によって、それでなくても“供給不足”と言われていた車載用半導体は決定的な“供給遅れ”となって自動車産業に影響が出ることは確実となった。いま、世界的に引く手あまたの“半導体事業”で続々と新規参入があっても良さそうなのに、早急な“代替わり”が出来ない。実際にはわれわれが考えるほど単純構造でもないらしい。会社側の説明によれば、アノード電極側の配線が電流が流れている際に、何らかの理由で断線し発火した…ということになっている。つまり“断線”のところが謎なのである。半導体の「心臓部」とも呼ばれるところから出火しているだけに、或る種の疑問が生じてしまう。人技的に“断線した”可能性はないのか。最先端技術は、とかく「敵」や「スパイ」の暗躍しやすい領域だからだ。そうでなかったとしても、未来に役立つと言われる“最先端技術”だが、ちょっとした寒波や火災で完全ストップして立ち往生してしまう。「未来に生きる」ことが、必ずしも快適ではないよう感じられるのは、私だけなのであろうか。
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む
料理研究家の園山真希絵氏と作詞作曲家のTAKESHI氏とが「結婚」を公表した。実際には昨年の3月15日に入籍していたという。そして同時に「別居婚」であることをも公表している。お二人 続きを読む
大相撲のロンドン公演が15日~19日まで「5日間」ロンドン市内の中心部に位置する「ロイヤル・アルバート・ホール」という劇場で行われる。ロンドン市内で「大相撲」が行われるのは、34年 続きを読む
何となくの“危うさ”を誰もが感じていた「日本株」の急上昇、待ってましたとばかりに急ブレーキをかけたのがアメリカから中国に向けた「追加関税100%」という爆弾の投下だ。もちろん中国も 続きを読む
役柄とはいえ、米倉涼子氏の人気を不動にしたドラマで凄腕医師であった彼女は「わたし失敗しないので…」で視聴者たちから、熱いエールを受けた。今、その名台詞が“我が身”に重くのしかかって 続きを読む
やはり運命学的な“事実”を軽んじることはできない、ということが判明した。わたしが既に記していたように「公明党」が「自民党」との連立を拒否した。高市早苗氏は、私が以前から言っているよ 続きを読む
昔からの格言に嘘はない。「老いては子に従え」という言葉などは、その代表的なものだ。人間、或る程度の年齢になってくると、徐々に体力も気力も能力も衰えて来る。そういう時に、人間が“出来 続きを読む
TV「徹子の部屋」のトーク番組に出演した元シブがき隊の布川敏和氏(60歳)が“奇妙な偶然”の話をした。彼が元妻つちやかおり氏と結婚したのは1991年で、それから20年以上もの間、表 続きを読む
自民党総裁に就任したばかりだが、早くも高市早苗氏が苦境に追い込まれている。その一つは連立を組んできた公明党が“離脱する”可能性が出て来たことだ。元々公明党というのは、良くも悪くも「 続きを読む