会社勤めで“部下思いの上司”というものはいるものだ。例えば、いつも部下の仕事に気を使ってくれるとか、仕事帰りに居酒屋に連れて行っておごってくれるとか、クリスマスに高級腕時計をプレゼントしてくれるとか、時には高級外車まで使って良いと買い与えてくれるとか、深夜まで仕事をする部下に自分の購入したマンションで寝泊まりして良いよとか……そんな上司がいるわけないだろう……という声が聞こえてきそうだが、実は居たのである。東京港区の介護事業を主とする人材派遣会社だ。その経理担当責任者・横尾芳雄がそうだった。彼は何故か気前が良かった。それも、そのはずで“自分の金”ではなかったのだ。何のことはない。会社の金を横領して“大盤振る舞い”していたのだった。その総額1億240万円。当然、部下たちは疑問に思った。「いやあ、僕の妻が医者をしていて裕福なんだよ」「……ありがとうございます」…本当だろうか…という心の声を飲み込む。飲み込んだ“心の声”は正しかった。彼が部署異動で変わって、後任が会社の金がなくなっていることに気付いた。けれども証拠固めに時間が必要だったのか、逮捕されたのは5年も経った2018年7月7日となった。それにしても、独身の彼がなぜ妻を医者に見立ててまで横領し、部下たちのために使ったのだろう。おそらく、彼は会社自体はこんなにも余剰金がありながら、自分たちは毎日深夜まで安い給料で“こき使われている”ことが許せなかったのだろう。そして、自分だけで使うことにも抵抗があったのだ。“金の出処”を知らなければ、部下たちは罪には問われない。実際、心の底から信じていたかどうか知らないが、部下たちは“気付かなかった”ことになっている。彼だけが逮捕されたのだ。いろいろと“お世話になった”部下四人は、せめて彼が出所したなら、どこか仕事を紹介してやるくらいの“御礼”は果たすべきである。
人生というのは、どこでどうなるか、まったくわからない。令和の“若い人達”は、簡単に“自分の将来”をAI予測したりするが、人生だけは“予測通りにはいかない”のが常なのだ。わたしなどに 続きを読む
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む