私が年初からもっとも“不安視”していたものが、徐々に具体化しつつある。年初から、何をもっとも“怖れ”ていたかと言えば「防ぎようのない自然災害」だった。私は年初にオーストラリアで森林火災が猛威を振るっていた時、本能的に「これは危険だ」と思った。何よりも危険さを感じたのは「防ぎようがない」という部分だった。日本にはオーストラリアのような“広大な森林地域”は存在していない。だから、そういう点では、我が国は心配しなくても良いのかな、と思った。それなのに、妙な胸騒ぎのようなものが残った。その後、ほどなくしてフィリピンで火山の爆発があり、バトンを渡されたな、と感じた。けれども、これは想像したほどの被害には至らなかった。そして次に中国の“新型ウィルス”のニュースを知って「これだな」と直感し、それを書いた。その後は、いうまでもないような状況が続いていて「防ぎようのない自然災害」は世界中に伝播した。けれども、私は何となくまだ納得していなかった。これだけではないような気がしていたからだ。そして昨日、中国の四川省で、大規模な森林火災が起こっていて、人口70万人の街である西昌市郊外から出火し、この街全体が“危険領域”に入りつつあるというのだ。必死の消防隊員が18名も死亡したという。そういえば、昨年にはカリフォルニアでも大規模な森林火災があった。何となく、本家本元の「防ぎようのない自然災害」に地球全体が徐々に浸食され始めてでもいるような危険な兆候なのだ。アメリカと中国とが世界の覇権を争って“貿易戦争”をおっぱじめてから、ろくなことがない。“新型ウィルス”の蔓延で、今や世界中が“虫の息”状態となってしまった。もはや覇権どころではない。自国の経済をどうやって支えていくか、大不況がやって来そうなのを、どうやって喰い留めるか、そっちの方に関心が移っている。私はだから、誰も騒ぎ出してない段階で、世界の株価が大暴落して、それが日本の経済にも必ず襲って来ることを述べておいた。けれども、その時点では誰も経済に直結するようには捉えていなかった。「株価なんか、私の生活に関係ありませんから…」という人がほとんどだったろう。私の「先を見る眼」は、昨日の「四川省の森林火災」を重視する。これが、それ以外の地域に“妙な形”で、文字通り「飛び火」することを怖れるのだ。
もう今から何年前だろう。記憶が確かなら8年くらい前だ。まだ池江璃花子が活躍し始めて間もない頃だ。わたしは“この少女”が特別な運命を持っていると感じた。水泳界に出現したスターの予感だ 続きを読む
全国の主要都市63店舗で女性専用脱毛サロン「シースリー」を展開していた運営元のビューティースリーの破産劇。順調だった経営が、コロナ騒動で一変してしまったようだ。確かに脱毛サロンであ 続きを読む
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む
わたしの暮らす北海道は当然のことながら「秋」が早い。だから、もう朝晩になると冷気が忍び寄ってくる。それもそのはず暦の上では「秋分」が明日ではないか。今年は比較的気温が高く、札幌でも 続きを読む
インドにはいろいろな人がいる。この女児もそういう一人かも知れない。インド北西部の街で9月17日に生まれた26本の手足の指を持つ女児だ。通常、われわれの指は手足合わせて20本だ。それ 続きを読む