あなたは「地球平面説」をご存じだろうか。多分、知らないだろう。いや、何かで聴いたり観たりしたかもしれないが、興味を持たなかっただろう。それが日本人の“正常な姿”なのだ。ところが、今、アメリカでは急速に「地球平面説」の支持者たちが拡大しているのだ。しかも、それは“お年寄り”ではなくて“若い人たち”にだ。実は、アメリカ人自身はあまり感じ取れないのだが、このユニークな仮説は「進化論」を信じない人々ともリンクしている。信じられないことだが、アメリカの最近の調査では「進化論を信じていない」という人が40%にも増えているのだ。どうして増えているのかというと、こういう言い方は良くないが「宗教に逃げていく」人たちが急速に増えて来ているからだ。言い方を変えれば、自然科学の教えではなく、キリスト教福音派の教えに“忠実に生きようとする人々”が増えているからだ。そういう人々にとって、自然科学の教えはNASAや政府の“陰謀”であって、或る種の“洗脳”にすぎない。われわれ人間は「神」によって“造られしもの”であり、地球もまた“平面であるべきもの”なのだ。そして、それを信じる「地球平面協会」のメンバーは既に20万人を超えたという。彼らは「地球が平らなことは見ればわかる」と主張する。この同じような言葉を17世紀ガリレオの宗教裁判の時、教会の牧師たちは言っていた。ちなみにガリレオは「地球はまわっている」とは言っていないのだ。「地球は動いている」と著書に書いた。本当は“火あぶり”にされるところだったのだが、高齢で一応“誤りを認めた(⁉)”ので火あぶりだけは逃れた。その時代に戻ったのか。18歳~24歳の若者たちの18%が「地球を球体だと思ってきたわけではない」と回答している。つまり、アメリカは病んでいるのだ。より正直に言えば、この回答率が暗示するのは「現実を見たくない」という若者たちの“叫び”なのだ。「神は6000年前に人間を作った」「われわれが暮らしているのは“高速で回る”地球ではなく、穏やかな地上なのだ」確かに、これらの仮説は心地好い。特にアメリカのように貧富の差が激しく、すべてがIT化された“無機質な社会”の中で、今後を生きなければならない若者たちにとって「地球平面説」は“ゆりかご”のように心地好いのだ。トランプ大統領は、常にどこかと闘っている。そうしなければ「アメリカでは生きていけない」と教えているようだ。けれども、自分たちは違う。“ゆりかご”の中で“神に見守られながら”生きていける。進化など必要ないのだ。
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む
わたしの暮らす北海道は当然のことながら「秋」が早い。だから、もう朝晩になると冷気が忍び寄ってくる。それもそのはず暦の上では「秋分」が明日ではないか。今年は比較的気温が高く、札幌でも 続きを読む
インドにはいろいろな人がいる。この女児もそういう一人かも知れない。インド北西部の街で9月17日に生まれた26本の手足の指を持つ女児だ。通常、われわれの指は手足合わせて20本だ。それ 続きを読む
いま千歳市が熱い。基準地価が急騰しているのだ。今年の春、ラピダスの半導体工場が千歳市に誘致されることが本決まりとなって、一気に千歳市とその周辺が注目を浴びるようになった。何しろ、そ 続きを読む
「世の中」を公平だと思っているような人は、おそらくいないだろう。大昔から人々は「不公平」だと思っていた。だからこそ「運命」という言葉が生まれ「宿命」という言葉が生まれたのだ。生まれ 続きを読む