日ハム・大谷翔平氏のWBCでの投手登録が消えた。昨年痛めた足首捻挫が思うように回復せず、間に合わないという結論のようである。私は正月用のTV番組で大谷翔平氏を占った。実際のTV収録は昨年の11月下旬、丁度、彼があちこちの正月用TV番組等に呼ばれて“超多忙な時期”であった。ただ彼は普通に歩いていたし、何ら体調の不調は訴えていなかった。実際、私が「下半身に弱点があると出ています。脚ですね。心配なのは…くれぐれも足の故障には注意していただきたいですね」と占ったのだが、その時も高校時代に足を痛めて投げられなくなった時期がある…と話したが、今現在の“不安”は抱えていないようであった。ただ“昔の故障時”を思い出したのか、一瞬、顔が妙に曇ったのを鮮明に憶えている。報道では、昨年“10月~11月の足首捻挫”とされていて、そうだとすれば“痛めて間もない頃の収録”ということになる。ところが、先にも述べたように“超多忙な時期”で、彼は普通に歩いていたし、別に痛そうでもなかった。だから一部報道にあったように、今年1月下旬に“そこを痛める”再び何かがあったに違いない。それはともかく、私が彼を判断したのは「墨色判断」という占いである。それはTV局側から、それで占ってほしい…という要望があったからで“変わった占い”を期待してのことであった。墨色判断は、江戸時代から続く伝統的な“和風の占い”で、文字通り“墨の色や形”を基準に占うもので的中率は高い。私は30代の一時期これを行ったが、部屋が汚れてしまうので止めてしまった。通常「一」の字で占うことが多いのだが、今回は「日本一」という文字で占った。その「本」は“人体が両手足を広げて立つ姿”に似ているので、この文字によって“健康診断”が可能なのだ。その“両脚”に位置する文字の“払い”の部分が明らかに掠れていた。これは“脚”それも“膝から下の足”の部分を故障する徴である。私は一瞬迷ったが、文字として表出された通りに判断をした。「一」の文字にも異常があり、起点の部分が“丸く”掠れていた。つまり“開幕時”からの活躍はできないのだ。
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む
どうも最近トランプ大統領の“旗色”が悪い。「関税ごっこ」が今一つ上手くいっていないからだ。この「関税ごっこ」に失敗すると、一気に形勢不利となって窮地に追い込まれる。それに気付いたの 続きを読む
ロシアで1992年から2006年までの間に48人を殺害したとして“終身刑”を宣告され、服役中の連続殺人犯アレクサンドル・ピチュシキン(50歳)が、他にも「11人を殺害した」と“追加 続きを読む