皆さんは憶えているだろうか? 私がここで昨年10月28日に記したことを…。多分、憶えてはいないだろう。タイトルを示せば《不気味な「予言論文」が示唆する「次のコロナ」》という暗示的なもので、その内容は大まかに言えば2008年に医学専門誌で発表された論文の中に、今日の「新型コロナウイルス」の“正式名称”が記されてあり、そこには“或るシステム”によって「実験的に作られた」と記されている。しかも、この論文には“もう一つの名称”も存在していて、実験室内においては「次のコロナ」も作られていた…という風なことを紹介していたのだ。そして、ここに来て「次のコロナ」は「変異種」という名称で発生していたことが明らかになっている。イギリスから発生したことになっているが、おおもとの発生源については不明のままである。その感染力が、これまでのコロナよりも強力だとは伝えられる。既に33か国で確認されている。一般に「変異種」と呼ばれてはいるが、どう考えても「次のコロナ」であったことは間違いがない。ただ医学専門誌に掲載された論文であるなら、どうしてもっと“大きな騒ぎ”にはならないのか。多分、それは「コロナの正式名称」だからだ。実は一般に“新型コロナ”の病名は「COVID-19」と呼ばれる。その論文に記されていた「SARS-Cov2」ではないのだ。これは、あくまでも、その“ウイルス名”であって“病名”ではない。だから、一部の研究者を除き、ウイルス名称は医療関係者の間でもそんなに浸透していないのかもしれない。世界保健機構は最初に“病名”を世界で統一にし、その後で“ウイルス名”を統一化した。もしかすると、そのことで、医学界においても十分に“ウイルス名”は浸透していないのかもしれない。また、公表されたのが12年も前の医学専門誌で、もしかすると欧米研究者が読み損ねたままになっている可能性もある。著名な人物が執筆した論文であれば見逃すはずはなくても、中国人名らしき8名の共同執筆となっていて、出処が今一つ判然としていないことも、スルーされた原因かもしれない。それにしても「変異種」ではなく「SARS-Cov3」という名称は、いかにも「2」よりも“強力にしたウイルス”の印象を与える。実際、こちらの方がはるかに感染力が強いことで怖れられている。都市伝説的な“予言論文”だが、その共同執筆者たちは、いま、どのように過ごしているのだろうか。
最近、タレントのスザンヌ氏がいろいろなTV番組に出演して自らがオーナーとなっている老舗旅館「龍栄荘」の宣伝に努めている。プロ野球選手と離婚後、地元熊本に戻り、東京で暮らしたマンショ 続きを読む
最近は“性に関する事件”とか“ジェンダーの問題”だとか、いろいろとあるから、性に関連ある絵本というのが売れている……という報道も、そんなに不思議な気はしない。ただ、その中には発売か 続きを読む
実現するのかどうかハッキリしていないが、多分そうなって行くだろう「自民比例区から出馬」の話が持ち上がっている鈴木宗男氏の動向だ。現在は無所属だ。この人2023年までは「日本維新の会 続きを読む
女優・大竹しのぶ氏の長男・二千翔氏が結婚した悦びを、ラジオの中でしのぶ氏が語ったようだ。40歳の結婚で、今時としては特別遅いわけではないが、それでも母親としては「40歳くらいまでに 続きを読む
とうとう山尾志桜里氏の「国民民主党公認」の“公認”が見送りとなった。党首である玉木氏は「すべての都道府県から拒絶反応があった」と“公認見送り”の理由を説明している。通常、こういう時 続きを読む
よく「才能」というものを“生まれ持っているモノ”と誤解している人達がいる。それは大間違いだ。もちろん、先天的に“優れた素質や才能”を備わって生まれてくる人もいる。そういう人がいない 続きを読む
最新の訪日客に対する調査で「日本」は東南アジアの国々からの“好感度”が特に高いことが明らかになった。14ヵ国の人々に対しての調査で、ややアジア系の人々に偏った調査ではあるのだが、特 続きを読む
世界の大富豪イーロン・マスク氏と、世界を牛耳るアメリカ大統領トランプ氏の「蜜月」が終わった。最初から、だれもが「大丈夫か⁉」と思っていた二人だが、その大方の予想を裏切ることなく、お 続きを読む
ギャンブル好きの芸能人は多いが、その代表格ともいえる「霜降り明星」の粗品氏は、謝金が膨れ上がっていることでも有名だ。最近は「税金が払えない」ということで所有のロレックス時計まで“手 続きを読む
昨年一年間に出生した日本人は68万6000人だそうで、予想されていたよりもはるかに早く“70万人”を切った。現在の担当大臣は三原じゅん子氏だが、昨日の会見でも役人が書いた原稿を“棒 続きを読む