皆さんは憶えているだろうか? 私がここで昨年10月28日に記したことを…。多分、憶えてはいないだろう。タイトルを示せば《不気味な「予言論文」が示唆する「次のコロナ」》という暗示的なもので、その内容は大まかに言えば2008年に医学専門誌で発表された論文の中に、今日の「新型コロナウイルス」の“正式名称”が記されてあり、そこには“或るシステム”によって「実験的に作られた」と記されている。しかも、この論文には“もう一つの名称”も存在していて、実験室内においては「次のコロナ」も作られていた…という風なことを紹介していたのだ。そして、ここに来て「次のコロナ」は「変異種」という名称で発生していたことが明らかになっている。イギリスから発生したことになっているが、おおもとの発生源については不明のままである。その感染力が、これまでのコロナよりも強力だとは伝えられる。既に33か国で確認されている。一般に「変異種」と呼ばれてはいるが、どう考えても「次のコロナ」であったことは間違いがない。ただ医学専門誌に掲載された論文であるなら、どうしてもっと“大きな騒ぎ”にはならないのか。多分、それは「コロナの正式名称」だからだ。実は一般に“新型コロナ”の病名は「COVID-19」と呼ばれる。その論文に記されていた「SARS-Cov2」ではないのだ。これは、あくまでも、その“ウイルス名”であって“病名”ではない。だから、一部の研究者を除き、ウイルス名称は医療関係者の間でもそんなに浸透していないのかもしれない。世界保健機構は最初に“病名”を世界で統一にし、その後で“ウイルス名”を統一化した。もしかすると、そのことで、医学界においても十分に“ウイルス名”は浸透していないのかもしれない。また、公表されたのが12年も前の医学専門誌で、もしかすると欧米研究者が読み損ねたままになっている可能性もある。著名な人物が執筆した論文であれば見逃すはずはなくても、中国人名らしき8名の共同執筆となっていて、出処が今一つ判然としていないことも、スルーされた原因かもしれない。それにしても「変異種」ではなく「SARS-Cov3」という名称は、いかにも「2」よりも“強力にしたウイルス”の印象を与える。実際、こちらの方がはるかに感染力が強いことで怖れられている。都市伝説的な“予言論文”だが、その共同執筆者たちは、いま、どのように過ごしているのだろうか。
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む
東京都が開始した独身者向けマッチングアプリ「TOKYO縁結び」が好評のようだ。9月から利用開始となったのだが、既に1万2千人が利用しているという。「都」という信頼できる自治体が提供 続きを読む