私は人一倍「夢」を見る。「夢」といっても“願望”的な夢ではなくて、眠りながら見る方の“夢”である。当然、寝ているときに見るのだが、その寝ている時が、ベッドの中とは限らない。ソファや椅子に座っている時でも、よく寝てしまうからだ。そんなに長時間寝るわけではない。通常は5分とか10分とか、短い時には2~3分という時さえもある。短時間なので、朝方でも、昼間でも、夕方でも、時間を問わない。本当は良くないのかもしれないが、いつからか習慣となり、当たり前となった。その短時間の“眠り”の中で、夢を見ていることが多い。しかもけっこう長い夢だ。実際に寝ている時間よりも“長い時間経過のある夢”を見る。一番多いのはTVを見ながら寝てしまうことである。当然、寝る直前までTV画面を見ている。その内容を憶えている。そして、そのまま“夢”に入る。そして、しばらくして“夢”から目覚める。TVの代わりに本を読みながらとか、文章を書きながらというケースも多い。そうなって来ると、だんだん「夢」と「現実」との境界線があいまいになって来る。つまり、目覚めた後でも、夢の内容が重なってきて、おかしな感覚を憶えることがあるのだ。現実ではないことを、あたかも実際に体験していたことのような錯覚を持つ。例えば“夢”の中で、仕事が溜まっていって、とても納期には間に合わないと話している。大昔の会社勤めの時と似たような場面だ。それを話している間に昼のベルが鳴り、何故か体育館に集まる。そこには多数の“お弁当”が並んでいる。ただ皆はもう食事を始めていて、自分の席が見当たらない。やっと見つけたと思ったら、空になった弁当箱だけが置かれている。自分の“お弁当”がない。困っていると、向こうに余っているお弁当を見つける。そこへいくと、今日の給食当番の女性が居て、食券を持っていますか、と訊かれる。財布を捜すと二枚の食券が出て来て、二人分のお弁当を渡される。その横では“お味噌汁”を渡してくれる女性も居て、その人にも食券を渡さないといけないのだが、もう持っていない。そこで仕方がなく「もう二枚渡してしまったので…」というと「間違えたらお弁当を没収されるの知らなかったの?」と言われ、しぶしぶ持っていたお弁当を渡す。どうしよう…夢から目覚めて、急がなきゃ、仕事が納期に間に合わない、と思うのだが、あれ? そう言えば私は会社勤めではなかった…と気付く。
年末年始になると「大ピラミッド関連」のTV番組が、なぜか毎年のように特集される。今年もそうだったが、その中にNHKで特番を組んだものがあり、エジプト学者の河江肖剰氏が出演しているも 続きを読む
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む