ズバズバものをいうことで知られるタレント上沼恵美子氏が、夫と別居生活に入っていることが週刊誌で報道された。しかも、その理由が「夫源病」だというのだ。実は、私は今回初めて「夫源病」という病を知った。要するに夫と一緒に暮らしていることで、ストレスが溜まって種々な病が発生してしまう病気らしい。実際、それによって、2013年8月には自律神経失調症となり、2014年2月にはウィルス性急性肝炎になっていたらしい。そういう点から考え直すと、もしかして、妻や夫が“原因不明の病”に罹っているほとんどの家庭では「夫源病」や「妻源病(こちらが存在するかどうか未確認だが)」が原因だったのじゃないのか。それにしても、上沼氏は自らがMCを担当する番組で、私生活をしばしば披露している。ちょっと喋りすぎではないかと思うくらい明け透けに話している。夫の“欠点”とか“問題点”とかも平気で話す。だからと言って嫌いになっているわけではない。そういう彼女が「夫源病」になるのだから、普段、誰にも言えずに胸にしまっているような方は、そうなって当然なのかもしれない。う~ん、我が家の妻も「夫源病」から来た“難しい病”なのだろうか。普段、私の方がはるかに“気を使って”会話し、ご機嫌を伺い、行動しているが、それでもダメなのだろうか。多分、私と同じように感じる“夫”や“妻”がたくさん出てくるに違いない。これは職場などでもそうなのだが、一見、病気になった方が“か弱い”印象を与える。元気な方が、日頃どんなに相手に“気を使って”生活していたとしても、病気になった方が“弱い”という判定は覆らない。実際には精神的に“強い”か“弱い”かということが、肉体的に健康を維持できるかどうかと関係が深い。でも、昔から“精神面”強いといわれてるし、やっぱり病気にはなりたくないし…もっと気を遣えと言われても…。
「蛭子能収(えびすよしかず)」と言えばほとんどの人は知っている。彼を“漫画家”として知っているかはともかく“タレント”として、なんとなく親しみやすい“オトボケタレント的な人物”とし 続きを読む
昨年10月1日に文字通り「闘病」の末に亡くなったアントニオ猪木氏の“一周忌”先行上映という形でドキュメンタリー映画「アントニオ猪木をさがして」が公開となった。会場は超満員で生前から 続きを読む
もう「パリーグ最下位」は確定したのだから、勝っても負けてもどうでもよいようなものだが、それでも球団ワーストの今季12度目の“サヨナラ負け”だったのは痛い。昨日、日ハムはソフトバンク 続きを読む
もう今から何年前だろう。記憶が確かなら8年くらい前だ。まだ池江璃花子が活躍し始めて間もない頃だ。わたしは“この少女”が特別な運命を持っていると感じた。水泳界に出現したスターの予感だ 続きを読む
全国の主要都市63店舗で女性専用脱毛サロン「シースリー」を展開していた運営元のビューティースリーの破産劇。順調だった経営が、コロナ騒動で一変してしまったようだ。確かに脱毛サロンであ 続きを読む
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む