さまざまな方の“人生”を視ていると、“家系・血統”というものがその人の“職業”や“運命”に大きな影響を与えていく人と、ほとんど影響を受けていないように見える人とがいることに気が付く。もっとも、その影響を受けそうなのは“職業・仕事”の分野がいちばんで、特に代々の家業・商売のようなものを受継いでいる家系に生まれている場合、それが顕著になる。今は昔と違って「家業」だから受け継がなければならないとか、先祖から伝わる「土地・家屋・財産」だから持続させなければならない、とかいうものでもない。けれども、政治家・芸能人・スポーツ選手・皇族などの人生を見ていると、やはり“血の継承”というものは、どこかにあるような気もしないでもない。普通の会社員だって、その性質、外貌、体質、才能などは、どうみても“親子”として、また“兄弟”として、時に“先祖”として「同じ血が流れている」と感じる部分も多い。ただ、厄介なのは、こと「運命」に関しては、必ずしも“親子だから”或いは“兄弟だから”共通しているとは言えない、ということである。考えてみれば、その性質だって、外貌だって、体質や才能だって、共通の要素もあるが、まったく違う部分もある。しかも、例えば“家系的な遺伝”と言っても、実際には父方からの遺伝なのか、母方からの遺伝なのか、双方を合わせたものなのか、よく解からない部分もある。私の母方の家系には“教師”と“医師”が多い。けれども、母親自身は“教師免許”は持っていたがいちども教壇に立ったことはない。私の父方の家系は“農業”である。父親の話によると、父親の祖父は「家相で財産をつぶした人」だったらしい。だから、なおのこと、私が“占いの道”に進むことを嫌った。母親は私が仕事に就けず、アルバイトで“家庭教師”を始めた時、とても嬉しそうだった。もっとも私は、その“家庭教師”にも失敗したのだが…。ただ今になって思うと、私は実占としての“鑑定”も好きだが、二十代半ばで“占い稼業”を始めた時、鑑定家としては全く商売にならなかったが、“占い教授”の方は最初から“習う人”が出て来た。実占のお客さんとしても、もっとも多かったのは“医療関係者”である。そのようなことから考えると、先祖・親戚に多い“教師”や“医師”というのは偶然ではないかもしれない。TVでの依頼ももっとも多かったのは「風水(家相)」に関しての出演だった。もしかすると、先祖・家系というのは、微妙な形で子孫たちを見守っているのかもしれない。
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む
わたしの暮らす北海道は当然のことながら「秋」が早い。だから、もう朝晩になると冷気が忍び寄ってくる。それもそのはず暦の上では「秋分」が明日ではないか。今年は比較的気温が高く、札幌でも 続きを読む
インドにはいろいろな人がいる。この女児もそういう一人かも知れない。インド北西部の街で9月17日に生まれた26本の手足の指を持つ女児だ。通常、われわれの指は手足合わせて20本だ。それ 続きを読む
いま千歳市が熱い。基準地価が急騰しているのだ。今年の春、ラピダスの半導体工場が千歳市に誘致されることが本決まりとなって、一気に千歳市とその周辺が注目を浴びるようになった。何しろ、そ 続きを読む
「世の中」を公平だと思っているような人は、おそらくいないだろう。大昔から人々は「不公平」だと思っていた。だからこそ「運命」という言葉が生まれ「宿命」という言葉が生まれたのだ。生まれ 続きを読む
その映像を視たが、文字通り川のように坂道を勢いよく流れ続けていた。ポルトガルのワインの街で起こった哀しい出来事。レビラ醸造所の貯蔵タンク二基がなぜか破裂してしまったのだ。約300万 続きを読む
わたしが好きだったTVドラマ「オスマン帝国外伝」では、大変に興味あるシーンが何回も出て来た。自分の言葉の証明としての“印鑑”を押すシーン、そしてその書簡を運び“巻物入れ(日本の賞状 続きを読む