「新元号」が決定される前日、平成天皇と皇后は“我が娘”である黒田清子氏の自宅を“お忍び”で訪問された。この事実は、一見、何気ない“出来事”として報道されたが、大きな意味を持っている。もう「天皇」という看板を背負って行動しなくても良いのだ。そうなる“悦び”と“愉しみ”を予感させる行動だからだ。自分の娘が嫁いだ家を何気なく訪問する。狭くて地味な嫁ぎ先の家である。そういう“普通の家”を、嫁がせた親として気軽に訪問できる。そして長女夫妻の自宅で手料理を食べる。一般の人たちにとっては、当たり前ともいえるような出来事だが、天皇と皇后にとってはそうではない。結婚して14年、初めての出来事なのだ。いや、実際には“お忍び”で何回かはされていたかもしれないが、その時にはまだ「天皇」の看板があり、本当の“お忍び”で人に見られてはならない出逢いだった。けれども、これからはごく普通の親子のように外も歩ける。そういう風に“親子で一緒に旅行”とかが出来るのだ。ただ、ご夫妻としては“もう一つ”やり残していることがある。まだ「ひ孫」を抱いていないのだ。ちなみに黒田夫妻の場合には、もう結婚14年で「孫の顔」は難しい。「ひ孫」として可能性があるのは…?…ということになる。登場するのは秋篠宮眞子さまである。多くのマスコミが「小室圭氏と眞子さまの結婚」には否定的である。けれども、つい最近、妹の佳子さまが実姉の結婚に“援護射撃”をした。多くの人は知らないが、実は黒田清子氏の「婚約発表」は2度延期している。但し、反対されていたからではない。けれども、そうやって障害を乗り越え“一般人”となった娘の自宅を「天皇」の看板を取り払う前日に訪問した。看板が取り払われれば、世間から何も言われない。これまでとても仲良く暮らしてきた次男の秋篠宮家が、その長女の結婚を巡って家族間がぎくしゃくし始めた。孫の眞子さまの意志は固く、世間から支持されなくても、海を渡ってでも、やがて小室氏と結婚したいとの願望は強い。仮にそうなっても「天皇」としての看板がなくなれば、世間のバッシングを自分たちが浴びずに済む。看板が取り払われているので、もしひ孫が生まれれば、普通に孫の自宅を祖父・祖母として訪問出来るだろう。無条件に可愛い「ひ孫」を抱くことが出来るかもしれないのだ。「看板がない」というのは何んと自由なことだろう。
「蛭子能収(えびすよしかず)」と言えばほとんどの人は知っている。彼を“漫画家”として知っているかはともかく“タレント”として、なんとなく親しみやすい“オトボケタレント的な人物”とし 続きを読む
昨年10月1日に文字通り「闘病」の末に亡くなったアントニオ猪木氏の“一周忌”先行上映という形でドキュメンタリー映画「アントニオ猪木をさがして」が公開となった。会場は超満員で生前から 続きを読む
もう「パリーグ最下位」は確定したのだから、勝っても負けてもどうでもよいようなものだが、それでも球団ワーストの今季12度目の“サヨナラ負け”だったのは痛い。昨日、日ハムはソフトバンク 続きを読む
もう今から何年前だろう。記憶が確かなら8年くらい前だ。まだ池江璃花子が活躍し始めて間もない頃だ。わたしは“この少女”が特別な運命を持っていると感じた。水泳界に出現したスターの予感だ 続きを読む
全国の主要都市63店舗で女性専用脱毛サロン「シースリー」を展開していた運営元のビューティースリーの破産劇。順調だった経営が、コロナ騒動で一変してしまったようだ。確かに脱毛サロンであ 続きを読む
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む