人は「これだけはどうしても成し遂げたい」という一途な思いを持った時には、あらゆる“障害”や“失敗”を恐れなくなるものです。どうしても成し遂げなければ“死ねない”というほどの「強固な目的」には、本人も気付いていないほどの“生命力”が潜んでいるからです。通常、考えれば「不可能」に思えるような状況でも、その思いが強固である場合は“何が何でも…”という意識の方が先に立つため、不可能という“選択肢”が最初から消えているのです。どうしても“やり遂げなければ…”という意識だけが“そこ”にはあって、それ以外の“未来”が見えないから途中であきらめることもなく、投げ出してしまうこともなく、這いつくばってでも“そこ”に辿り着こうとするだけです。周りがあっけにとられるほど積極的であり、がむしゃらであり、情熱的であり、忍耐強いのです。そうすると周りも次第に協力的になり、諸条件も変化してきて、閉ざされていた門も開くような状況へと変化していくのです。最初、客観的に見れば「不可能」でしかなかったことが「可能かもしれない」に変わり、やがては「達成」の二文字へと変わっていくのです。もっとも、その強固な目的は、その人にとって“掛け替えのないこと”であり、時には“命を投げ出す”ほどのことであり、どんなにお金や時間が掛かっても“後悔しない”ことであることが条件です。そういう「鉄のような意志」を持った“具体的な目的”は、あらゆる“障害”や“失敗”を恐れないし、最終的に突破して「目的」を達成するのです。
人生というのは、どこでどうなるか、まったくわからない。令和の“若い人達”は、簡単に“自分の将来”をAI予測したりするが、人生だけは“予測通りにはいかない”のが常なのだ。わたしなどに 続きを読む
社民党の副党首である大椿ゆうこ氏に対しSNSで“殺害予告”があったとして、昨日、緊急記者会見が行われた。最近、こういった感じの騒動が多く、過激発言をする政治家には“危険”が伴うよう 続きを読む
文学賞として権威ある「芥川賞」と「直木賞」の選考会が行われ、今回は双方の賞共に「受賞該当作なし」と決まった。それぞれの賞に対する選考会は、午後4時から同時に始まったが、芥川賞の方が 続きを読む
昨年の調査で日本人女性と韓国人男性との“結婚”が急増し始めていることが明らかになったという。全婚姻数の内の10%を占めるまでになって来ているというのだ。前年比との比較でも40%増だ 続きを読む
最近の日本では「本音でモノを言ってはいけない風潮」が強い。それが「令和」を生きていく上では必須のようだ。ほとんどの人たちが“その風潮”に習って暮らしている。だから、たまに、そうでは 続きを読む
今から150年ほど前にオランダに生れた女性が、やがてフランスにおいて“踊り子”として脚光を浴び、さらに“ドイツの女スパイH21号”として戦争時に活躍する。やがて密告によって逮捕され 続きを読む
昨日も、北海道の函館に近い福島町で52歳の男性が襲われた。早朝、新聞配達の男性が戸建ての玄関に新聞を差し入れようとした瞬間を襲われたらしい。たまたま遠くから目撃した男性が居たのだが 続きを読む
わたし自身も人のことを言える年齢ではないのだが、ふと彼女のプロフィールに記された年齢に眼が止まった。もう松居一代氏も“68歳”だったのだ。現在、アメリカで単身で暮らしているらしい。 続きを読む
今年の株主総会が何事もなく終わって、一応のケリが付いたかのように視えていたフジテレビ(厳密にはフジ・メディア・ホールディングス株式会社)だが、どうも、そうでもないらしい。その後も、 続きを読む
ここ数日、日本国内でも各地で猛暑や酷暑の状態が続いているが、その少し前から欧州においても熱波の状態は続いていて、各地でじわじわと“その被害”が拡大している。欧州の12都市、すなわち 続きを読む