彼女には同情すべき部分も多い。何しろ“最愛の妹”を「がん」で喪ったのだ。その後は、その子供たちの“母親役”を必死に演じたのだ。そういう中で“スピリチュアルな数秘世界”に傾倒し始めたのは、ある意味仕方がない、と言えるかもしれない。そんな中で“謎の整体師”國光吟氏と出逢い、交際ゼロ日で結婚した。その後、彼の影響を強く受けて“タレント活動”に支障が出るようになる。一時的にはYouTuberを目指したりもした。結局“目覚めた”かのように、國光氏のもとを去った。現在は「離婚協議中」とも伝えられるが、どうなったのかは判っていない。そういう中で7月13日以来のインスタグラムの更新を行った。そこにはプリンスホテル内で“自撮り”した写真が添えられている。一時期からは何となく“印象が変わった”姿が、そこにある。白いブラウスに、黒いロングスカート、そして長い黒髪。笑顔の彼女は一時期よりも若々しい。それに健康そうな印象を与える。10月1日の更新内容は“乳がん”への理解を深めてもらうため「ピンクリボンセンター」で講演を行ったことを伝えている。元々がアナウンサーなのだから“講演”は、よどみがないのだ。それを終え、責任を果たしてスッキリとした気持ちからだろうか、自然な笑顔が神々しい。もしかすると、“最愛の妹”が亡くなって後、彼女は片脚を“心霊界”に突っ込んだまま過ごしていたのかもしれない。それが、國光氏との離婚協議に辿り着き、その片脚も“現世界”に戻ったようである。むしろ「現世界」に戻ったことで、清潔で神々しい光を宿したように見える。私は芸能人などの著名人が「占い師」として活動することを悪いとは思わないが、一つだけ注意しなければならないのは、元々のファンを持っていたり、簡単にTVに出られたり、マスコミが宣伝してくれたり、特典が多いだけに“過信しやすい環境にある”ということである。“ゼロ”から信頼を得ていった占い師とは根本的に異なる。その点を自らがわきまえていないと、必ず、煩悶していく時期が来る。だから、占い師になるのはかまわないが、通常の占い師の倍くらい研鑽しなければ“その壁”を突破できない。彼女の場合は、ラジオや教育系TV番組のキャスターなどの方が向いている気がしてならない。
このところ連日のように「日経平均」の最高値が更新されている。それ自体は、わたしが前に予見していた通りであって、アメリカの「ダウ」が高値を更新し、それを“追いかけ”でもするかのように 続きを読む
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む