「人は見掛けによらぬもの」という教えがあるが、実際、そう思うこともあれば、思わないこともある。合成麻薬所持で逮捕となった沢尻エリカ容疑者の場合はどうだろう。「見掛けどおり」と思う人もいるだろうし「見掛けによらない」と思う人もいるだろう。かつての「別に…」発言以降、嫌う人は徹底的に嫌い、応援する人はどこまでも応援するという“好き嫌いが分かれやすい人物”であることは確かだ。今回も、一節には“謝罪を拒否した形”の保釈とも言われる。観ようによっては「これぞエリカ様」で、そのイメージを見事貫いている(?)と、言えないこともない。私が注目するのは彼女の“耳の形”である。実は個性の強い女優には、耳の内郭部が外輪の外まで突き出ている人が多い。一見、大人しそうに見えても、そういう人は自分の“思想・信条・生き方”に関しては絶対に曲げない。どんな境遇に置かれていても、自分の「意」に反するものを受け入れようとはしない。妥協は出来ない性質なのだ。それが徹底している。同じ耳の内郭が外輪の外まで飛び出す形でも、内郭そのものの形が、丁度ひらがなの「く」を逆向きにした形状の内郭がもっとも「我が生き方」に固執する。女性なら幼い頃から「じゃじゃ馬」的なところを持っている女性なのだ。沢尻エリカ容疑者の耳の形状は、文字通り“その典型”である。但し、それ以外の部分は特別、問題になるような相を見掛けない。したがって、社会生活上では必ずしもそれが支障となることは少ない。けれども、耳は元々外部から見えにくいところで、プライベートの生活においてはその“特徴”がもろに出る。したがって、こういう耳を持っている女性は、昔の相書では「後家相」の一種とされた。後家とは“夫に先立たれた女性”が本来の意味だが、観相学的には“結婚運の良くない女性”全般を指す。江戸時代においては、武家に嫁いだ場合、夫が戦で命を落とすことは珍しいことではない。現代より、後家の確率ははるかに高かった。もう一つ、耳の外輪を家庭の枠と見て、内郭が飛び出す人は「家の枠内に収まらない女性」と観る場合もある。専業主婦には向いていないということだ。したがって、代々家業を継承してきている家系では、内郭が飛び出ている子供は家業の継承者になれない。これは男女ともそうである。十代半ばになったら、家を飛び出す用意をしていると思っていた方が良い。沢尻容疑者も、海外に渡って生活した方が“我が生き方”を貫けるのかもしれない。
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む