昔の手相の本には「三大線は一生不変」などと書いてあるものもあるが、もちろんウソだ。三大線であろうと、運命線であろうと、結婚線であろうと、手相は刻々と変化している。ただ、それが大きいか、小さいか、それだけの違いにすぎない。大きい人は「別人か」と思われるほどに大きく変化する。考えてみれば当然のことで、丁度、人相がその人によっては「別人か」と思うほどの変化を遂げていく人と、幼い頃のまま生涯あまり変わらないような印象の人がいる如くである。手相も、そういう点では「人相と同じなのだ」と思えば良い。手相が大きく変化していく人たちには、或る種の共通性がある。それだけ人生というか、運命というか、そういうものに変化が表れていく。手相が変化していくのに、生活が何も変わらない、などということはない。もちろん、良く変わる場合もあれば、悪く変わる場合もある。石川啄木の歌に「働けど働けどなお我が暮らし楽にならざりじっと手を観る」(記憶で書いているので、この通りだったか、あまり自信はないが…)という歌があったが、別に啄木は手相の信望者だったわけではない。ただ己の“ふがいなさ”のようなものの象徴として「手のひら」を題材としたに違いない。そういう風に、われわれは誰でも“自分の手”というものと“人生”というものを無意識に結び付けて観ている。その掌に、文字通り「人生」は刻まれていく。そう「刻まれている」ではなくて「刻まれていく」のが正しいのだ。だから、ときどき“修正”される。刻まれ直すのだ。もちろん、無意識にだ。けれども、それは今何かが“動こうとしている”直前に、もっとも大きく刻まれ直す。奇妙なことには、たいていの場合、それは数ヶ月くらい前から“修正作業”が行われ始める。もっとも、急な変化の場合には、一週間くらいの間に驚くほどの“刻み直し作業”を完了してしまう。通常は数ヶ月から一二年かけて“徐々に刻み直して”いく。だから本人も気付かないのだ。つまり、普通は“運命を変える”には、数年の歳月は要するのだ。けれども、時としてあっという間に変化させてしまうこともある。あっという間の早業なので、そういう時には本人にも“変化している”という実感を持つ。これは別に“手相が変わる”と気付くわけではない。けれども、何んとなく“自分が変わっていく”とは感じるものなのだ。もちろん、顔立ちにも変化が現れる。そういう時に敏感な人であれば自分自身の掌の変化にも、自らの眼て立ち会うことになる。
犯罪捜査という点にかけては、日本よりもアメリカの方が圧倒的に進んでいるような印象を受ける。「日本」はどうしても“管轄地域”の問題や“持効性”の問題や“担当異動”の問題などあって、さ 続きを読む
ノーベル平和賞が「日本原水爆被害者団体協議会」という“難しい名称”の団体に贈られた。世界中で「核兵器のない世界」を訴えてきた功績のようである。日本人でもほとんどの人が良く知らない団 続きを読む
人間の“評価”というものは難しいものだが、世の中の“8割方の人たち”というのは“マスコミ”とか“口コミなどの世論”とか“自分以外の物差し”を使って、その人を評価しようとする。つまり 続きを読む
いまも続いている“ウクライナ”と“パレスチナ・ガザ地区”の紛争。こういう地政学的な紛争(戦争)は今後もそう簡単に無くなる気配はないが、それによって失われていく世界の“経済的損失”は 続きを読む
誰でも、自分の未来が“良いもの”であって欲しいと思う。それは万人に共通している。ただ、それが“万人にやって来るか”というと、それは違っていて、やって来る人もいれば、やって来ない人も 続きを読む
人はときどき「あれれ…」という驚きの気持ちで記事を読み進めることがある。そりゃそうだ。なにしろ、今わたしが居住しているマンションというのは「白石警察署」の“斜め後ろ”の位置にある。 続きを読む
近年、静かなブームとなっているのが「ボディビル」だ。昨日、ボディビル界のレジェンドである49歳の木澤大祐氏が初優勝した。20年間、常にファイナリスト入りしながら優勝は出来ずにいた。 続きを読む
どういう分野でも、常に“高み”を目指している人は居る。もう“知り尽くされている”ように視える事柄でも、それに満足しない人たちによって“新たな技術”とか“製法”とか“発見”とかがなさ 続きを読む
今年ほど「日本の“円”」が右往左往している年はない。大体がいつもは“一方方向”へと、ちょっとずつ引っ張られていくことが多いのだ。それが今年は“あっち”へ行ったり“こっち”へ行ったり 続きを読む
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む