「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「支持率」という“ニセモノ”


選挙が近づくと「支持率」というものが新聞や雑誌で公表される。世界的に行われていることだから、それなりの価値はあるのだろう、とだれもが思う。けれども、本当にそうだろうか。ここに、驚くべきデータがある。ごく最近のデータで、安倍政権を支持しますか、という“普通の調査結果”だ。ところが、これが行っている各メディアによって全く異なるのだ。例えば、東京新聞での安倍政権支持率は5%、ところが産経新聞での支持率は86%、毎日新聞では9%、朝日新聞では14%、日本経済新聞では41%、読売新聞では43%…あまりにも違いすぎる。どれを信じてよいのかわからない。というか、どれも信じられなくなってくる。現在の日本では、各新聞社によって、その新聞社独自の“政治思想”が反映された記事が掲載されることが多く、その結果“中立性”よりも、主義主張に基づいた誌面作りを優先しているような気もする。支持率の回答は無作為なのかどうなのか、本当のところは解からない。もし、公正無私な方法で行われて、これだけ極端な違いが表れるものだとすれば、データそのものに“価値”を見出すことが出来なくなってくる。私は、研究のために個人でホロスコープのデータを集めることが多い。そうすると、奇妙なことに50名くらいのデータでも、500名くらいのデータでも、そんなに極端な隔たりが表れない。つまり、少ない人数のデータでも、大体似たようなデータが表出するものなのだ。例えば、作家として“何らかの賞”を受賞している人たちのデータを取る。何らかの賞を受賞するということは、それなりの“文学的才能”を持っている人たちだということになる。このような形で、例えば50名のホロスコープの“共通性”を探り出す。ところが、50名を集めてデータを取って、それで安心できるかというと、なかなか安心できない。なんとなく、50名では物足らないような気がするのだ。そこで100名に増やし、200名に増やし…という具合にデータ数を増やすことで“文学的才能”を把握しようとする。ところが、奇妙なことにデータを増やしても、そこから表出される特徴は、最初の50名の時とそんなに違わない。しかも、そんなに“明確”には出ない。つまり、ただ一つ“これ”だけが“文学的才能の証”だとは出ないのだ。いくつかの特徴は表出される。“これかな?”と思えるものがいくつか出て来る。そういうことの繰り返しの中で、各種の才能をホロスコープから見つけ出す。過去の教科書など、まったくあてにならない。そういうものがデータであるはずなのに、それぞれの新聞社で行って、こんなにも差が出て来るのは、あまりにも“怪し”すぎる。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言