互いに相手を必要以上に意識する場合、その二人にはどこかに“共通の要素”があるものだ。そして、どこかに“がっぷり四つに組み合う”因縁があるものだ。昨日、その“2組”が微妙な形で激突している。「堀江貴文vs.村上世彰」と「上西小百合vs.橋下徹」の“2組”だ。村上氏の方は子供たち相手の“特別講師”として「金融」の授業を行ったのだが、その中で「ホリエモンのせいで自分は逮捕された」と繰り返した。それに対して堀江氏の方は「うそつきクソ野郎」と口汚くののしっている。なんとなく、この二人は日本人的というよりも“アメリカ人的な気質”を持っているような気がするのだが、それにしても頭脳優秀な二人がアメリカの片田舎か、プロレスのリング上でののしり合うような場面は何となく面白い。一方、別な形で“ののしり合っている”のが小西小百合氏と橋下徹氏だ。この二人は元々「維新」で一緒だったのに、途中からおかしくなった。そして、現在は“場外乱闘”のような形で互いに“ダメ出し”をしあっている。元々が弁護士で“論戦”には自信を持つ橋本氏に対して、真っ向から戦いを挑む者はそう多くは居ない。ましてや女性では、なかなか太刀打ちできない。ところが、昔から小西氏は橋本氏に対しておくすることがなかった。それも、真正面から食って掛かる。私は好き嫌いとか、論戦の正邪とかではなくて、“日本の論客”ともいうべき橋本氏に対して、そうやって挑めること自体、この女性に“政治家としての資質”があると思うのだ。ところが世間は、そういう部分ではなく、この人の持っている弱点というか、“庶民感覚の乏しさ”や“非常識な一面”を取り上げて政界から遠ざけた。そうしておきながら、日本は「女性の社会進出を妨げている」とかいうが、こういう度胸の据わった女性の社会進出を許さない風潮がある。これは一般企業においても同様で、真正面から戦いを挑んでいく女性を男社会は許さない。男性達が許さないのではなく、まず女性達が許さない。だから、女性達から支持されない女性は決して社会で成功できない。そういう社会を、女性たち自身が造っているよう私には感じられる。ところで、2組のバトルは、それぞれが別々の土俵で行っているので、今のところ「直接対決」になっていない。おそらく、この二組のバトルに対しては“危ない部分”もあるから「ガチンコ対決」をさせる場を作ろうとするTV局が出て来ないのだろうか。くだらない芸人番組で“みんな一緒”という雰囲気を作りたがるTV局が多いようだが、一対一のガチンコ対決番組も作って、新しい「令和」の時代に、政治や経済に対して「こういう見方もあった」と感じさせるTV局が出て来ることを密かに願っている。
「備蓄米放出」政策により“コメの価格を下げた”小泉農水大臣に代わって、新たに農水大臣となったのは、農水省官僚出身の鈴木憲和氏(43歳)だ。見た目的にも若々しい印象を与える新大臣だが 続きを読む
芸能人でも、アナウンサーでも、一般の仕事でも、本質的なことはそれほど変わらない。大きな企業や組織の中で働くということと、フリーとなって独立し、個人事業主となって働き出すことの“違い 続きを読む
男性の「三度目の結婚」はそれほど珍しくないが、女性の「三度目の結婚」はほんとうに珍しい。それになんとなく他人事ながら「大丈夫か」と思ってしまう。女性週刊誌が女優・安達祐実氏(44歳 続きを読む
テレビ東京の思惑がよくわからない。現在“謹慎中”で年末にグループから卒業することを公表しているモーニング娘。の北川莉央氏(21歳)が「テレビ東京」に採用内定したという報道が流れてい 続きを読む
とにかく最近の「日経平均」は急ピッチで上昇している。あっという間に“日本の経済指標”である日経平均は4万9千円台に乗せた。アメリカの「ダウ」が未だに4万6千ドル台であるのに……。わ 続きを読む
アイドル誌と呼ばれるものが続々と休刊している。昨年7月号で「ポポロ」が休刊してから、それに続くかのように、今年6月号で「WiNK UP」が休刊となり、今年9月号で「POTATO」が 続きを読む
ドラマや小説であれば、そのどこかの部分で“救いとなるもの”が出て来て“ホッとする”ようなところがある。けれども、現実の事件では“1㎜の救い”もなかった。ただただ“悪い奴ら”の“ワル 続きを読む
ドイツ・ベルリンの公道に設置されていた韓国系市民団体による「少女像」の強制撤去が17日、地元行政区の関係者が行った。2020年に市民団体が設置してから、地元との間でいざこざが絶えな 続きを読む
現在は“小室家の嫁”としてアメリカで暮らしている「眞子さま」だが、小室氏が営業マンとして成功・出世し、子供にも恵まれ、一見、いまは順風のように見受けられる。先日、アメリカの雑誌の表 続きを読む
台湾のシンガーソングライターのサンデー氏が15日「NK/T細胞リンパ腫」という病気によって34歳で亡くなったことが関係者によって伝えられた。彼女は2018年に自主製作で作詞・作曲し 続きを読む