近年もっとも“進歩”を続けているのは「情報分野」かもしれない。そのせいで、多くの人は“新商品”をあっという間に情報として知っていたり、視たり、聴いたり、使っていたりする。「商品開発」とか「新規開拓」とか「新企画」とか「新規オープン」とか…新たなものを生み出すとか、新たなものを打ち出すとか、初めての試みとか、斬新な計画とか、将来に向けての取り組みとか…とりあえず多くの人に知っていただいて、或いは視ていただいて、或いは試していただいて、或いは買っていただいて、或いは暮らしに取入れていただいて……。そういう分野では近年の“情報・伝達”のスピード化が大いに役立っていると言えるだろう。昔の人々は“情報・伝達”の手段が限られていたので、世の中に浸透させていくまでに時間が掛かった。そういう点で、ここ30年ほどの時代の変化は、スピーディーに世の中に“行き渡る”、或いは“行き渡らせる”という点では大成功した時代と言えるのかもしれない。もっとも情報だけが先行して、実態がそれについていかないような現象も多い。例えば、何かを発売するというニュースが流れた場合、そのニュースを知った時点では新鮮なので興味を持つのだが、それがいつまで待っても手元に届かないと、だんだん“新しいもの”としての値打ちが下がってくる。したがって、本来なら“新しいもの”を手にした悦びがある筈であるのに、何かしら、もう“手垢のついたもの”のように感じてしまって、新鮮な魅力がすぐに失われてしまう。最近、そういうものが多くなっているような気がする。あまりに早く“情報”だけが手に入ってしまうと、その“情報”が詳細であればあるほど、実際に手にした時の感激は少ない。そういう意味では近年のIT機器などは、どんどん前に進んでいかないと“新鮮さ”や“衝撃度”は失われるばかりである。つまり“新鮮な期間”が短いので、あっという間に“過去のモノ”になっていく。新製品だけでなく、新たなお店でも、新たなファッションでも、新たなアイドルでも、新たな流行歌でも、新たな書籍でも…何でもそうなのだ。そういう意味では“永い間”多くの人たちの心を掴んでいくというのは、これからの時代、容易なことではない。多分「永遠のテーマ」に基づかないものは、あっという間に消え去っていく時代となるのだろう。
石川・丹羽・舟橋……と書いて、それを「石川達三・丹羽文雄・舟橋聖一」と当てられる人が居るなら、相当な文学通に違いない。いずれも昭和初期から中期にかけて活躍した作家たちだからだ。しか 続きを読む
ときどき「時代と運命」というものを考える。昔だったら“恥ずかしいこと”とか“イジメられそうなこと”とかが、いまや“個性”として受け入れてくれる多くの人たちがいる。時としては、それが 続きを読む
2024年上半期の「バー、キャバレー、ナイトクラブ」の倒産が、過去10年で最多の件数になっているという。「夜の街」が衰退し始めている…というのだ。実質的には“コロナ禍”の時からの現 続きを読む
わたしは子供の頃から「お化け」的なものが苦手だった。20代から30代にかけては、不思議と“そういうもの”に対してミステリーの一部として探求心が強まり、嫌ではなくなったが、どういうも 続きを読む
近年の中国における若い起業家や芸能人などを観ていて「欧米的になったな」と感じることが多い。中国でも韓国でも、ドラマなどでは“富裕層”を題材にしたものが多いが、そこに登場する近年の“ 続きを読む
奈良県の国道沿いにある「コメダ珈琲店」で5日の白昼に殺人事件が起きた。上空からの映像を見ても、店の敷地面積は広く、かなりの大型店である。最初は中年女性が首を刺されて救急搬送された… 続きを読む
近年、驚くほど多くの日本人サッカー選手が海外で活躍している。男女とも、そういう時代になった。ドイツの2部リーグで活躍していたMF田中碧氏が英国の2部リーグであるリーズからオファを受 続きを読む
世の中にはさまざまなことを“自称する人”が居る。自称しても、それが特別世の中に“危害をもたらす”ことでない限りは、なんとなく傍観されるか、無視されるだけで済む。ただ、その自称する人 続きを読む
どうもスッキリとしない「疑惑潔白会見」だ。総合格闘家の平本蓮氏が弁護士二人を同席して“薬物疑惑”を真っ向から否定した。そもそもの告発者が、身内側ともいうべき格闘家の赤沢幸典氏から出 続きを読む
正直、この作家のことを深くは知らない。何となくざっとは知っているのだが、その程度だ。だから、もしかすると、わたしに“彼女のことを書く資格”はないかもしれない。それでも「グリオーマ」 続きを読む