昨日、4日続伸の「日経平均」は292円高の28456円で引けた。このニュースは「緊急事態宣言」の府県が拡大する現状を伝える報道に隠れて、ほとんど取り上げられていない。それもそのはずで「どうってことのないニュース」だからだ。ところが、一見、どうってことのないニュースに思われるが、実はそうではない。この“株価”は、あくまでも「円」での価格なのだが、欧米人投資家の多くは“ドル換算”をする。そうすると世界各国の株価を“同一基準”で判断しやすいからだ。そうすると、どうなるのかというと、何んとかつてのバブル期1989年12月27日につけた「273.07ドル」を抜き「274.46ドル」となるのだ。もちろん、為替レートが当時と今とでは全く違うので、単純な比較はできないが、ただ“抜いた”ことだけは間違いがないのだ。そして、それは、私が昨年、いみじくも“冗談っぽく予言した”「ニューヨーク・ダウ」も「仮想通貨」も「日経平均」も、そのすべてが“最高値”を得ていくという“期待を込めた予告”を、或る意味で実現したことになる。もっとも、それはあくまでも「ドルベースの話」で、やはり「円」によって実現しなければ、ほんとうの実現とは言えない。ただ、3月までに「日経平均」が3万円にタッチすれば、或いは超接近すれば、その可能性は大いに出てくる。前にも述べたように、11月以降の「日本株」は“何かが変わった”のだ。それまで、ちょろちょろとしか動かなかった「日経平均」が“のびのび動く”ように変わったからだ。もちろん、それに比べて実体経済の方は、ますます悪くなっている。なにしろ感染に“歯止めが掛からない”のだから、どうしようもない。このままでは「明るい未来」が描けない。ところが「占い」でも、そうなのだが、一見、どうしようもないような“どん底”の中で、新たなる「運」が始動し始める。だから、ほとんどの人は、その“新たなる動き”に気付かない。「幸運」というのは「不運」の“どん底”にある時にスタートするものなのだ。だから、そういう意味では人はどんな時にも「希望」を失ってはならない。多くの人は「もうダメだ」と簡単にチャンスを投げ出してしまいがちなものだが、そういう中で“小さな幸せ”を見つける“研ぎ澄まされた感覚”こそが、幸運を引寄せる“第一の鍵”なのだ。
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む
わたしの暮らす北海道は当然のことながら「秋」が早い。だから、もう朝晩になると冷気が忍び寄ってくる。それもそのはず暦の上では「秋分」が明日ではないか。今年は比較的気温が高く、札幌でも 続きを読む
インドにはいろいろな人がいる。この女児もそういう一人かも知れない。インド北西部の街で9月17日に生まれた26本の手足の指を持つ女児だ。通常、われわれの指は手足合わせて20本だ。それ 続きを読む
いま千歳市が熱い。基準地価が急騰しているのだ。今年の春、ラピダスの半導体工場が千歳市に誘致されることが本決まりとなって、一気に千歳市とその周辺が注目を浴びるようになった。何しろ、そ 続きを読む
「世の中」を公平だと思っているような人は、おそらくいないだろう。大昔から人々は「不公平」だと思っていた。だからこそ「運命」という言葉が生まれ「宿命」という言葉が生まれたのだ。生まれ 続きを読む
その映像を視たが、文字通り川のように坂道を勢いよく流れ続けていた。ポルトガルのワインの街で起こった哀しい出来事。レビラ醸造所の貯蔵タンク二基がなぜか破裂してしまったのだ。約300万 続きを読む
わたしが好きだったTVドラマ「オスマン帝国外伝」では、大変に興味あるシーンが何回も出て来た。自分の言葉の証明としての“印鑑”を押すシーン、そしてその書簡を運び“巻物入れ(日本の賞状 続きを読む
わたしはときどき「自分は何者なのだろう」と思うことがある。昨日も、そう思った。大量の“生のトウモロコシ”が届いたからだ。仕方がないので、その皮むきをした。それをしながら「オレは農家 続きを読む