8月27日の朝、釧路市桂恋の海岸で一部白骨化した遺体が発見された。溺死体で服装などから見て“行方不明”となっていた中国人女性・危秋潔さんであろうことはほぼ間違いない。彼女は7月18日に中国の福建省から単身やって来て25日までの予定で“北海道観光”を愉しんでいた。少なくとも表面上は、そう見えた。SNSで美瑛町の写真なども掲げているが、大変美しく撮れていて“北海道の美”を堪能しているように見える。予定では22日に旭川などに行く予定となっていたが何故か変更し、午前中は札幌に居て昼からJRで釧路へ行き、その足で阿寒湖へ向かった。そして記録によれば、午後7時半頃ホテルにチェックインして翌朝、7時過ぎチャックアウトしている。朝に湖畔をぶらつき、一人で観光船に乗ったらしいが、その後、釧路に戻っている。それから釧路市内の繁華街を歩いて喫茶店に立ち寄ったのが目撃の最後らしい。その店主によれば、1時間くらい黙って前方を見つめて声を掛けられない雰囲気だった…と話している。「行方不明」のニュースが流れたのは7月28日になってからだった。私はその翌日、ここに「不明女性は元気で発見される?」とニュースのあらましを書き、自分の「勘」としては何故か渡辺淳一の小説『阿寒に果つ』がすぐ思い浮かんだが、占いでは“誰かについて、どこかに行った”形なので、やがて元気で発見されるのではないか…という風なことを書いた。ところが実際には、私の「勘」の方が正しく、あとで判ったことだが、彼女は渡辺淳一氏の小説のファンだったらしい。つまり、かなりの日本通なのだ。実は『阿寒に果つ』という小説は、かなり特殊な小説で、作者自身の高校生時代の自伝的要素が盛り込まれている。一応、小説なのだが、実在した札幌の少女画家が主人公で“初恋の女性”でもあった。けれども、その天才少女画家は冬の阿寒湖に自ら赴き、雪に包まれて一人誰にも知られず死んでいくのだ。私がニュースを知って何故すぐ『阿寒に果つ』を思い浮べたのか、正直解からない。けれども、明らかに危秋潔さんの行動は『阿寒に果つ』を意識したものである。本当は阿寒湖で死のうとしたのだが難しかったのだ。実は「易占」による占いでは「沢雷随」が出ていた。易を知っている方なら誰もが「誰かについて行った」と思うだろう。私も、そう思った。しかし、そうではなかった。彼女がついて行ったのは、実在の人物ではなく『阿寒に果つ』の主人公・札幌の若くして亡くなった少女だったのだ。
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む
岸田政権は支持率そのものはあまり良くないが、さまざまな新しい法律や仕組みを作っていくスピードはなかなかに速く実効性がある。何しろ、いまは「世界全体」の“動き”が速く、次々と変わって 続きを読む
わたしの暮らす北海道は当然のことながら「秋」が早い。だから、もう朝晩になると冷気が忍び寄ってくる。それもそのはず暦の上では「秋分」が明日ではないか。今年は比較的気温が高く、札幌でも 続きを読む
インドにはいろいろな人がいる。この女児もそういう一人かも知れない。インド北西部の街で9月17日に生まれた26本の手足の指を持つ女児だ。通常、われわれの指は手足合わせて20本だ。それ 続きを読む
いま千歳市が熱い。基準地価が急騰しているのだ。今年の春、ラピダスの半導体工場が千歳市に誘致されることが本決まりとなって、一気に千歳市とその周辺が注目を浴びるようになった。何しろ、そ 続きを読む
「世の中」を公平だと思っているような人は、おそらくいないだろう。大昔から人々は「不公平」だと思っていた。だからこそ「運命」という言葉が生まれ「宿命」という言葉が生まれたのだ。生まれ 続きを読む