「全国住みたい街ランキング」という調査がある。男女23000名を対象としたネット調査なので、かなり信頼できる数字と思われる。それによると、今年度の「住みたい街」の第1位は「横浜市」で、それに続いて「札幌市」「東京港区」「東京世田谷区」「福岡市」「大阪市」「名古屋市」「京都市」「神戸市」「那覇市」の順であるらしい。これは昨年の同じランキングと、特別大きく変化していない。昨年は、福岡市が上で、世田谷区がその下らしいが、それ以外はほとんど入れ替わっていない。ということは、多くの方達にとって、横浜、札幌、港区は、“暮らしやすそうな街”とか、“便利で好都合な街”とか、“美味しい店の多い街”とか、“心が癒されそうな街”とか、“景観の美しい街”とかの印象を抱いているに違いない。ただ「横浜市」の場合、その中の“どの地域”に暮らしたいかでは、答えが明らかに分散している。そこへいくと「札幌市」の場合、完全に答えは「中央区」が60%以上で集中している。つまり、私がいま暮している“札幌市中央区”だ。ふ~ん、そんなに“札幌市中央区”って、多くの人が「住みたい」と思うところなんだ、ということを初めて知った。私自身は「京都市」とか「横浜市」とか「東京」の“恵比寿”“広尾”“白金”“下北沢”なんかが“耳障り”が良いので上位に入るものだと思っていた。正直、私は、東京がよく解かっていないので、なんとなく“耳慣れている地名”が、良く聞こえるだけなのかもしれない。「横浜」は予想通り人気があったが「京都」を挙げる人が意外なほど少ない。確かに京都は観光で行くところであって、居住環境としての京都は、必ずしも適しているとは言えない。「働く場所」として考えても、神社仏閣は多いが企業としての数はそれほど多いとは言えない。私は以前、東京から職場の異動で札幌に来ていた若い男性に「占い」を教えていたことがある。彼は、札幌がとても住みやすいと話していた。東京と比べると家賃も安く、景観も良く、交通機関も便利に出来ているし、安くて美味しい飲食店も多く“理想的な街”だと言っていた。東京に戻らなければならなくなった時に、とても残念がっていたのが印象的だった。実は最近、私は現在の居住地から「離れてみようか」という気持ちが出て来ていたのだが、このランキングを知って、札幌に暮らしていることの利点を改めて意識した。確かに、街中でありながらも、私の部屋からは豊平川の流れが見える。その恩恵が乏しいよう思っても「風水」的には紛れもなく“佳い所”なのだ。
年末年始になると「大ピラミッド関連」のTV番組が、なぜか毎年のように特集される。今年もそうだったが、その中にNHKで特番を組んだものがあり、エジプト学者の河江肖剰氏が出演しているも 続きを読む
世界を引っ張っている国と言えば、間違いなくそれはアメリカ。したがって、何でもそうなのだが、まず、アメリカで起こって、それから欧州とかアジア各国とかに物事は伝播していく。その象徴のよ 続きを読む
どうも航空機の事故というのは“連鎖反応”が起きやすい。先にアゼルバイジャン航空機が墜落し、38人が死亡した。その原因は、ロシア軍のミサイル防衛システム誤射の可能性が強そうだ。そして 続きを読む
大昔「ロミオとジュリエット」という映画があった。その主役を務めたのが女優オリビア・ハッセー氏だ。恋物語の代表作ともいえる「ロミオとジュリエット」は、さまざまな形で有名だが、そのジュ 続きを読む
南米アルゼンチンとブラジルとパラグアイの三つの国の国境付近に位置しているのが世界遺産「イグアスの滝」だ。とにかく“世界一の巨大な滝”で観光客が絶えないところだが、今年の水量は異常に 続きを読む
いつからだろう。「推し活」という言葉が“普通に使われる”ようになったのは……。SNSの時代になって、本来なら誰もが“自分の気持ち”を発信できるようになったはずなのに、ほんとうに発信 続きを読む
一部の「ドミノ・ピザ」店で、クリスマス用の宅配ピザが極端に「届くのが遅れた」とか「結局、届かず仕舞いだった」という問題が発生していたという。市内のある店舗では、前日に予約を入れてお 続きを読む
世界的な調査会社の集計によると、来年は今年よりも「自分にとってより良い年になる」と回答した日本人は、調査した33か国中でもっとも低く、38%で8年連続“最低”だったそうだ。3割台に 続きを読む
近年の韓国には“自己主張の強い人たち”が多い。いつの頃からか“協調性”というものを失い始めているような“危うさ”を感じる。昔、欧米系のニュースを観ていて「なんでも、すぐデモをする人 続きを読む
最初にお断りしておくが、プレゼントとかお年玉とか言っても、もちろん直接、差し上げるのではない。さらに「絶対に急騰する」という保証もしない。当然のことながら、投資は最終的には“自己責 続きを読む