昨年6月、香港では「香港国家安全維持法」が制定された。その結果、反発する多くの人達が香港警察によって逮捕されていったが、その中に民主活動家として早くから知られる周庭氏(24歳)も含まれていた。香港市民に影響力の強い彼女を逮捕することで、事態を鎮静化させ、力による“抑え込み”を計ったものと思われる。その意図はある程度成功し、あれだけ“暴徒化”していた香港の街中から、しだいにデモや集会が遠のいていった。それを見届けたように、香港警察は7か月間収監していた周庭氏を6月12日釈放に踏み切った。多くの報道陣が彼女を取り巻いたが、周庭氏は無言のまま用意された車へと乗り込んでいった。そして「疲れた」という表現と共に“真っ黒い画像”だけを投稿した。その後、彼女からの動静を伝える報道はない。私は、彼女は“新たな道”を歩み始めると思う。収監している間、香港警察は、というよりも正しくは「中国」は、彼女に対して“どちらを選択するか”迫ったに違いないのだ。つまり、このまま「正義」を貫こうとして何度も獄中に繋がれるか、それとも「普通の市民としての幸福」を求めるか、二者択一すべきであると迫ったのだ。十代半ばから、“自由な香港”を勝ち取ろうと努力してきた彼女だが、そうすればするほど、香港は“本土化”していった。もはや“昔の香港”“自由だった香港”を呼び戻すことは不可能に思えた。あれだけ「みんなのために…」と願って闘った過去も、色あせて見えてきた。彼女の中に「普通の…幸福」を求める気持ちが芽生えたとして、誰がそれを責められるだろう。私は、ここで遠藤周作の実話小説『沈黙』に出てくる宣教師の一人を想い出す。名前は忘れたが、彼は“キリスト教”を広めるため、長崎に上陸した何人かの宣教師の一人だ。けれども、捕まって激しい“拷問”を受け続ける。そして条件を提示される。「もしも仏教徒に改宗するなら、その後の暮らしは幕府が保証する」やがて、彼は堕ちてしまう。そして実際に仏教徒となり、妻をめとり、安楽に暮らして日本で亡くなった……
ときどき地震学者というのは、何のためにいるのだろう…と思うことがある。政府が調査を依頼した「地震調査委員会」が一連の能登半島の地震活動に関しての結果報告を行ったが、すべてがあいまい 続きを読む
わたしは以前から、人間をすべて“平等”に扱おうとすること自体に対して疑問を持っている。近年はコンプライアンスの浸透から「平等でなければならない」という考えがはびこっているが、ほんと 続きを読む
北イタリアの田舎町にその大学はある。年間の授業料が250万円という大学だが、世界各国から優秀な学生たちが集まってくる。正式名称は面倒なので省くが「食科学大学」という3年制の大学だ。 続きを読む
不思議なことというのが、世の中にはよくある。その一つに「運気の共通性」というものがある。もっとも、これは私だけが言っていることで、他の誰かが言っていた言葉ではない。けれども、敏感な 続きを読む
大変に興味深い映画の全国上映が決った。正直言って、この映画は興味深いが、あまり“おすすめ”は出来ない。まあ、今の時代に“何となく”鬱積したものを感じている人には“おすすめ”と言える 続きを読む
アフリカ中央部に位置する「コンゴ」という国は、われわれにとってはあまりなじみ深い国ではない。したがって、どうしても“遠い国の出来事”と考えがちだ。ただ昔、流行(⁉)したエイズなども 続きを読む
わたしは「運命」というものを扱う仕事をしている関係から、どうしても人生的に“波乱の多い人”や“人生遍歴の激しい人”に眼が行きがちなところがある。そういう点から言って、この人は“良い 続きを読む
韓国の尹大統領は3日、TV演説を行い「非常戒厳」を発動した。戦争の時などを想定している“大統領権限”だが、すべての政治活動が禁止され、メディアなども統制を受ける事態となる予定で、突 続きを読む
人の言葉には「幸運」を呼び込む力を持っている言葉と「悪運」を呼び込む力を持っている言葉とがある。特に、不運なことが重なって、落ち込みそうなとき、自らに“言い聞かせる”かのような前向 続きを読む
こういうことを書いて良いかどうか、ちょっと迷った。だが、彼の言うことをまともに受け止めてしまう方がおられるかもしれないので、書いておくことにした。経済評論家で、このところ矢継ぎ早に 続きを読む