プロレスラー高山善廣氏が頸椎損傷により救急搬送されたのは今年5月4日のことである。以前にも試合で脳梗塞を発症し、その後、回復した経緯があるだけに今回も期待されたが、事務所を通じて“回復の可能性がない”見通しであると報道された。要するに「首」から下の感覚がないらしいのだ。親友・鈴木みのる氏が号泣するほどの状態なのだろう。格闘技はどれも「怪我」と背中合わせの職業である。おそらく全く怪我をせずに仕事を続けている方はほとんどいないのではないだろうか。怪我だけなら、まだ良い。時には「命」さえも失われる。日本では、プラム麻里子、門恵美子、三沢光晴などの諸氏が試合直後に死亡している。安川悪斗さんは顔面をボコボコにされ、ハヤブサ氏は半身不随となり、本間朋晃氏は脊髄損傷して現在も治療中である。このような職業を選ぶからには、よほど体力や腕力に自信がある人達なのだろうと思いがちだが、意外にもひ弱だった人が多い。高山氏も物心ついた時から小児喘息で、そのために子供の時から体を鍛えようとしたらしい。喘息は大人になって一時期治まったが、プロレスラーとなってストレスが溜まって再び発症するようになった。だから吸入器が欠かせない。一時期は脳梗塞にもなって、この人、病気には弱いようだ。そのホロスコープを見ても太陽と土星とが180度で向かい合っている。土星は「悪魔の星」で“悪役”向きではあるが、持病を持ちやすい配置なのだ。とてもプロレスラーは勧められる職業ではない。四柱命式で見ても「七殺」が強い。その生涯において、手術を伴う大きな病気や怪我などの多い人につく星である。しかも、今年は、その七殺の年なのだ。“不死身のレスラー”は、もう一度、奇跡を起こして蘇ることが出来るだろうか。
どんな人でも“老いる”のは嫌だ。けれども、老いは確実に近づいてくる。そういう時、人は何をするのか。その一つの答えのようなものとして俳優・仲代達矢氏は舞台に立っている。もう90歳とい 続きを読む
最近「日本は遅れている」という記事を眼にすることが多い。なんでも“早ければ良い”というものでもないが、やはり「遅れている」よりは「先んじている」方が何となく気持ちが良い。そういう点 続きを読む
厚労省が公表したデータをみると、2022年の自殺者数は21881人だが、小中高生の自殺者数が統計を取り始めて最多の514人になったという。コロナ禍となって以降、子供たちの自殺者数が 続きを読む
近年、日本には“キン肉マン”が多くなっている。要するに“筋トレに励む人たち”だ。男性ばかりでなく、最近は女性にも多い。わたしは視ないが“筋肉系YouTuber”と呼ばれる人たちの動 続きを読む
アメリカでシリコンバレーの銀行が破綻したことを受けダウやナスダックが大きく下げたが、実際には“その二倍も下げたのが日経平均先物”だった。もちろん、この動きは本日13日の“日本の市場 続きを読む
第46回日本アカデミー賞授賞式が行われ「さかなのこ」で優秀主演女優賞を「のん(本名・能年玲奈)」氏が獲得した。そして、そのドレスアップされた姿が記事として掲載されていた。いまから十 続きを読む
確かに数字だけ見れば“十年で十倍以上に増えた”ことになっているのが「発達障害」として認定された子供たちだ。これは世界的な現象らしく、近年になって急速に増えつつある。ちなみに発達障害 続きを読む
もちろん犯罪は誰であっても“悪いこと”なのだが、なんとなく私には同情すべき部分があるような気がする。元検察事務官の白岩理慧(35歳)が特殊詐欺の“受け子”として逮捕された事件だ。「 続きを読む
海外報道を見ていたら「付き添い屋」のニュースが飛び込んできた。聴きなれない仕事名だが“付き添い的な役割を果たす仕事”であるらしい。高齢者が2億人以上の中国で、最近になって急増してい 続きを読む
またしてもロケット打ち上げに失敗した。2月17日に失敗をして、今度こそという期待を担っていたはずだが、そして「飛び立つ姿を視て欲しい」とアピールしていたはずだが「H3」の打ち上げは 続きを読む