マスターズGCレディース会場内で大会関係者に対し「死ね」など暴言を吐いた女子プロゴルファーが誰なのか、これまで名前は明かされていなかったが、笠りつ子プロが自ら名乗り出て“謝罪文”を掲載した。関係各位に対して謝罪し、自ら当分の間ツアーへの出場を自粛する旨を宣言した。ことの経緯は、クラブハウス内の風呂場にタオルを設置していなかったことにある。どうして設置していなかったかというと、最近、頻繁にタオルが盗まれてしまうためだ。その対策として各自でタオルを持ち寄るよう選手たちにも通達したという。何となく“世知辛いこと”が発端になっているのだ。女子プロの数は多い。毎回、何十枚も無くなるのではクラブハウス側も対策を講じないわけにはゆかなかったのだろう。それにしても一応は華やかな(?)プロ選手が“タオルをくすねる”というのは情けない。多分、笠りつ子選手も、それは知っていたに違いない。けれども、風呂場にもっていかなかった。もしかしたら、一応、そういうことになったけど持っていなければ“貸し出してくれる”と簡単に考えていたのではないか。ところが対応した副支配人は、決まったことですから…と突っぱねたのだ。一人だけ特別扱いは出来ない。その態度に笠選手はキレた。そこで飛び出したのが「頭、硬いな」「死ね」という暴言だった。もちろん、これは笠選手が悪い。悪いのだが、まあ、怒りたくなる気持ちも何となく分かる。それでも活動自粛へと追い込まれた。似たようなケースで炎上したのがユッキーナこと木下優樹菜氏の「恫喝メール問題」だ。こちらの方は実姉が勤務していたタピオカ店の店長に対して「筋道くらい通しなよ」「これからの出方しだいで、こっちも事務所総出でやりますよ」って、何の事務所だか解からないようなメールを送り付けていたことが判明しネット上で大炎上。何しろ、他を巻き込んで恫喝したのが一番いけない。それに、言葉の使い方が良くない。若い頃は「ヤンキー」だったかもしれないが、今は「ママタレ」という職業で人気を得ていたのだ。最近は、ちょっとしたことから人気が沸騰し、ちょっとしたことから人気が凋落する。人気稼業に身を置くということは、第三者からの批判に“甘んじなければならない部分”が沢山あるのだ。もし、それが嫌なら人気稼業になど就かない方が良い。人気稼業というのは、文字通り「人の気持」で左右される職業なのだ。、
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む