う~ん、我ながら面白い組み合わせだと思う。アントニオ猪木、亀井静香、デヴィ・スカルノ夫人の“3人タッグ”が誕生すれば、北朝鮮の金正恩氏も“相手に異存はない”となるだろう。私は前から言っていたのだ。日本は直接交渉をすべきだと…。そうでなければ応ずるはずがないのだと…。まさにその通りの反応を韓国の文大統領は持ち帰っていた。いろいろと言いたい人はいるだろうが、一般論として、何か言いたいことがあるのなら「直接言ってこい」というのは筋道として通っている。大体、前にも述べたが、韓国とか、アメリカとか、すぐに“見返りを要求しそうな国”にものを頼んではいけない。頼むなら、自国で北朝鮮との間にパイプがあり、担がれると“男気”を発揮して、真正面から勝負しそうな人物が良いのだ。そう考えると、上記3人しかいないではないか。3人とも、人間的にはいろいろ問題はあるが、人一倍“意気に感じて動くタイプ”であり、情も厚い。熱血漢である。その存在感は誰もが感じるところで、まあ、デヴィ夫人が一番強そうだが、担ぎ上げるのは猪木の得意とするところで、実務の方は亀井氏に任せておけばよい。亀井静香氏は元々“北朝鮮顔”なのだから、自然と向こうの警戒心も緩もうというもの。そういうわけで、ぜひこの3人を派遣してほしいのだが、多分、無理だろう。大体、日本では未だに北朝鮮への不信感が根強く、直接交渉を望まない人たちが圧倒的に多い。だから北朝鮮から「1億年経っても相手に出来ない」などと言われてしまうのだ。日本のマスコミで、まともに反論したところが一つでもあったか。文句を言いたいなら堂々と直接交渉で挑めば良いのだ。運気的に言うとアントニオ猪木氏が、この中では夏までの間なら好調な運気にある。この人には“グレーな部分”も若干あり、弱点も多いが、こと拉致問題の解決に対しては意欲的である。それに金正恩氏との“ツーショット”は、世界配信的にも見栄えがありそうだ。とにかく、韓国やアメリカに期待する方が間違っている。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む