人は自分自身で“どの時代”に生れるか、“どの国”に生れるか、“どの両親”の元に生れるか、“どちらの性”に生れるか、そして“どの名前”を与えられるか、誰も自分で決められないし否めない。その結果として、さまざまな「運命」に翻弄されることになる。最近では、方法によっては“国籍を変える”ことも出来るし、“性別”を変えることも出来る。もちろん名前だって変えることが出来る。彼は自分の本名が嫌いだった。当然である。彼は「赤池王子様」という本名を授かっていたのだ。これが「王子」で止めておいたなら、まだ救われただろう。けれども彼は最初から「王子様」だった。これでは救いようがない。何かの席に招待された時など「王子様様」と記載される。学校でも会社でも、必ず「王子様」と呼ばれる。本名なのだから仕方がないといってしまえばそれまでだが、必ず、その後で“わらい”が漏れる。気分の良いものではない。そのことで、彼はずっと悩んできた。けれども彼は家庭裁判所に申し出ることで、名前を換えられることを知った。家庭裁判所で変えることが出来るのは、社会生活に支障をきたす、と判断される名前の場合だ。もちろん「王子様」の場合には“そういう名前”に該当する。だから申請は通り、彼自身が希望する“新しい姓名”「赤池肇(はじめ)」に変えることが許された。ちなみに、よく姓名判断で“画数の良くない名前”を換えたがる人がいるが、これは余程の“証拠品”がないと認められない。もちろん、この場合には“画数”の良し悪しではない。実際に名前を変えて“社会生活を送って来た”という証拠品である。早い話が昔からの宛名書きなど手紙類や印刷物が存在する場合だ。所謂「通用名」と呼ばれるもので、その名前の方が“世間的な通り”が良く、実際に永年、それを使用生活してきている、と認められれば変更を許可する可能性が強い。ところで「王子様」の場合、その名付けは母親の独断で行われたらしい。きっと自分の息子が皆から「王子様」と呼ばれることが夢だったに違いない。確かに5~6歳くらいまでなら容貌にもよるが「王子様」的な衣裳を着せて愉しむことも出来るかもしれない。けれども、当たり前の話だが、子供はいつまでも子供で居られない。60代や70代になった時「王子様、年金を受け取りに来てください」とか「王子様、診察室にお入りください」とか言われた時の“気恥ずかしさ”を考えると、王妃気取りだった母親を嘆かわしく思うに違いない。
かつて“グラドル”として一世を風靡した熊田曜子氏がSNSで「バストが大っ嫌いになった」と投稿した。家庭に入り、子供たち3人を産んで、その3人とも“完全母乳”で育てて、ようやく卒乳し 続きを読む
最初は「信じがたい」と思い、その後にネット上の意見も観て、自分だけではなかったか…と或る意味で安心したのがNNNと読売新聞が行ったという“世論調査の結果”だった。つまり、菅内閣の「 続きを読む
ハリウッド俳優のニコラス・ケイジ氏が今年2月に“5度目の結婚”をしていることが分かった。ラスベガスのホテルで関係者だけを集めての“コンパクトな披露宴”だったようだ。まあ5度目ともな 続きを読む
個人でもそうだが、企業でも“何か”をきっかけとして、その業態を「大きく入れ替えていく」時がある。飲食店など“コロナ騒動”で窮地に追い込まれた業種は多い。特にチェーン店として全国展開 続きを読む
どうも物騒な状況が続いている。南太平洋のケルマデック諸島付近では、昨日の夜から今朝にかけて大きな地震が続いている。まず昨日の夜22時27分にM7.3の地震、続いて夜中2時41分にM 続きを読む
さまざまな業種には、その業種なりの「絶対にやってはいけないこと」というものがある筈だ。例えば「生命」に直結する医薬製造会社において、品質試験において“不適応”となった破棄すべき錠剤 続きを読む
2020年の1月~11月の統計による“自殺者の速報値”が出ていた。自殺者数そのものは特別多いわけではないが、小中高生に限ると440人で“過去最多”の数字らしい。最近は“暗いニュース 続きを読む
最近「日本株」の値動きが激しい。実際には「日本株」だけでなく、世界の株価の“値動き”が激しい。先週末には1200円も急落した「日経平均」は、月曜日には700円近くも急騰した。一体ど 続きを読む
この“新しいホームページ”の形式に変えてから、一部コラムを「有料会員コラム」として展開してきた。ただ私自身は、このシステムを導入するにあたっていろいろ揉めたので、正直、途中からは“ 続きを読む
最近、占いの生徒さんから「宿命」について質問を受けたので、その点に関して、多くの人達も共通した疑問を持っている可能性が強いので記しておきたい。よく「何歳には何々が起こり、何歳には何 続きを読む