憶えているだろうか。日本の安倍首相はサミットで来た面々に対して「今はリーマン・ショック前の状況に似ている」と、奇妙なことを言った。あれは、何のことはない“消費税先送り”のための口実であって、首相自身、本気でそう思っていたわけではなかった。アベノミクスの成果が今一つ出せないので、世界の首脳たちが来ているところでそう言っておけば“消費税先送り”しても一応“格好がつく”からである。実際、安倍首相の言葉に同調した首脳は一人もいなかった。ところがである。予期せぬ形で「英国のEU離脱」が現実のものとなり、世界の金融市場は“大荒れ”となった。日本はEU加盟国でもないのに、EU諸国とほぼ同一の比率で株価が急落した。為替も日本円が急騰した。これは確かに“リーマン・ショック時”と同様ではないか。「EU離脱ショック」が来たのだ。それでなくても危うかった日本経済は間違いなく“急ブレーキ”がかかる。今頃になって政治家や評論家たちが慌てだし、大騒ぎし始めている。誰もが「それはないだろう」と高をくくっていたからである。つまり、安倍首相の“苦し紛れの口実”が、なんと本当になりそうなのだ。けれども、私は首相と違って、デタラメの予言をしていたわけではない。何度も、このブログで警告していたではないか。4月7日、5月9日、6月17日、6月23日…“悪い予言”はしたくないし、出来れば不適中となってほしい。“どうか、当たらないでくれ!”と願いながら書くのだが、そういう時に限って見事に的中してしまう。近年、私が予言的なことを多く書くようになったのは、2チャンで前に「波木に見てもらったが何一つ当たっていない」と書いた中傷を見掛けたからである。それなら、誰もが納得できるように、公的な形で“いろいろと予言してやろうじゃないか”と腹をくくったのである。占いの理論にしてもそうだが、陰で“どうこう言う奴”にろくな奴はいない。自信があるなら、きちんと名を出して批判して来い!
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む