憶えているだろうか。日本の安倍首相はサミットで来た面々に対して「今はリーマン・ショック前の状況に似ている」と、奇妙なことを言った。あれは、何のことはない“消費税先送り”のための口実であって、首相自身、本気でそう思っていたわけではなかった。アベノミクスの成果が今一つ出せないので、世界の首脳たちが来ているところでそう言っておけば“消費税先送り”しても一応“格好がつく”からである。実際、安倍首相の言葉に同調した首脳は一人もいなかった。ところがである。予期せぬ形で「英国のEU離脱」が現実のものとなり、世界の金融市場は“大荒れ”となった。日本はEU加盟国でもないのに、EU諸国とほぼ同一の比率で株価が急落した。為替も日本円が急騰した。これは確かに“リーマン・ショック時”と同様ではないか。「EU離脱ショック」が来たのだ。それでなくても危うかった日本経済は間違いなく“急ブレーキ”がかかる。今頃になって政治家や評論家たちが慌てだし、大騒ぎし始めている。誰もが「それはないだろう」と高をくくっていたからである。つまり、安倍首相の“苦し紛れの口実”が、なんと本当になりそうなのだ。けれども、私は首相と違って、デタラメの予言をしていたわけではない。何度も、このブログで警告していたではないか。4月7日、5月9日、6月17日、6月23日…“悪い予言”はしたくないし、出来れば不適中となってほしい。“どうか、当たらないでくれ!”と願いながら書くのだが、そういう時に限って見事に的中してしまう。近年、私が予言的なことを多く書くようになったのは、2チャンで前に「波木に見てもらったが何一つ当たっていない」と書いた中傷を見掛けたからである。それなら、誰もが納得できるように、公的な形で“いろいろと予言してやろうじゃないか”と腹をくくったのである。占いの理論にしてもそうだが、陰で“どうこう言う奴”にろくな奴はいない。自信があるなら、きちんと名を出して批判して来い!
わたしのように長く運命学と向き合って生きて来ると、だいたい“その人”がどういった人生を歩むのか、大方のことはホロスコープや四柱推命式を観て判別がつく。単純に言えば「この人は幸運な人 続きを読む
よくテレビのバラエティー番組で、その人が辿ってきた人生を“グラフ化”したりする。あれは、あれで“判りやすい”とも言えるが、実際の日々というのは、そんな“グラフ化”できるほど単純なも 続きを読む
世の中に“勝気な人”というのは、いるものだ。その典型がトランプ大統領とデヴィ・スカルノ元大統領夫人だ。共に高齢であるが、まだまだ意気軒高。特にデヴィ夫人の方は85歳だが、今年夏の参 続きを読む
久しぶりに公の場に登場した深田恭子氏。中国版「X」である「微博」の文化交流に対して貢献された著名人を表彰するイベントに白いドレス姿で出席したのだ。こういう“晴れやかな場”というのが 続きを読む
ときどき思うのだ。やっぱり、女性は「すごい」と……男性はムリだな……と。昨日、札幌に隣接する石狩市で出産児の遺棄事件があった。戸建て住宅の傍の灯油タンク下の片隅に、ショルダーバック 続きを読む
いろいろ問題が指摘されながら、とにもかくにも「大阪万博」がスタートした。このところ、いろいろなところでコメンテーターとして忙しい橋下徹氏が万博について“よいしょ”している。橋下氏が 続きを読む
昔から“力で抑えこもう”とすると逆効果で、かえって団結力が増してしまうものがある。その代表的のモノの一つが「信仰団体」だ。昨日、韓国のソウル郊外では旧統一教会である「世界平和統一家 続きを読む
昨日、元参院議員であった広瀬めぐみの「詐欺罪」が確定になり、彼女が有していた“弁護士資格”も無効となった。つまり、彼女は既に議員職を辞職し、政治家としての資格を失っているが、それに 続きを読む
日本のような“国土の狭い国”においては、道路幅も元々広くは作れない。だから、どの街であっても横断歩道は必ずあって、通常は“そこを通る”のが歩行者の決まりとなっている。ところが海外に 続きを読む
どうも最近トランプ大統領の“旗色”が悪い。「関税ごっこ」が今一つ上手くいっていないからだ。この「関税ごっこ」に失敗すると、一気に形勢不利となって窮地に追い込まれる。それに気付いたの 続きを読む