三重県津市に通称「レオパレス銀座」と呼ばれる地域がある。不動産会社レオパレス21が建築した“同じような形状のアパート”が乱立している。およそ1キロ四方の区域内に40棟ものレオパレス物件が並んでいる。けれども、それらは秩序正しく“整然”と並んでいるというのでもない。同じような物件なのだがバラバラに並んでいる。それもそのはず、これらのアパートは個々異なったオーナーの持ち物なのだ。レオパレスが施工管理しているが、個々のオーナーは元々「田んぼ」や「空地」の地元所有者たちである。つまり、そこに目を付けた不動産営業マンたちが声をかけ、オーナーたちの資金で“レオパレスのアパート”を建てさせ、自分たちが営業・管理するという方式だ。けれども、問題は田舎町である。交通の便も悪い。しかも、どう考えても田んぼの中の40棟は乱立し過ぎである。通称「レオパレス銀座」とは呼ばれるが、銀座の華やかさなどみじんもない。どうして田舎の土地所有者たちは、営業マンの言うなり「レオパレス」のアパートを建てようとしたのだろう。それには“秘密”がある。「30年保証」という“殺し文句”があるのだ。つまり、そのアパートに入居者が入っても入らなくても、最長30年間は或る一定の“家賃収入”は保証しますよ、という謳い文句があるのだ。これに田舎の土地所有者たちは見事に引っ掛かる。その契約書には最後の方に“契約見直し”の項目も付け加えられているのだが、土地所有者たちはきちんと読まない。自分の土地を寝かせておくより、毎月、決まった収入が得られる方が良いと考えるのだ。しかも面倒な施工・営業・管理などはレオパレスに任せておけば良い。これほど魅力的な“誘い”が他にあるだろうか。やがて10年もしないうちに、ほとんどの場合は“契約見直し”が通達される。それだけでもショックなのだが、昨年からはレオパレスの物件の多くが「建築基準法」に違反していたことが指摘され始めた。外壁が耐火基準を満たしていない、塁壁が遮音性を満たしていない、天井が耐火基準を満たしていない、要するに“欠陥アパート”だらけだったのだ。そこで、それらに居住する人達には、早急に引っ越ししてもらい、建築基準を満たす物件へと改修しなければならない。今のところ1324棟が施工不良物件だが、今後増えていく可能性もある。こうして「レオパレス」の信用は地に落ちた。当然、寝耳に水のオーナー達は「詐欺にあったようなもの」だというが、元々田んぼの中の40棟は、おかしいのである。やがてオーナー達は土地もアパートも失って、銀行には不良債権だけが残るのかもしれない。
そういう話は前からあったが、今回、ネットやマスコミで取り上げられているkanoさんの場合は、かなり本格的というか、親も“公認した形”のようだから、そういう点では或る意味では“難関を 続きを読む
9月16日は歌手・安室奈美恵氏の“デビュー33周年”そして“引退7周年”双方の記念日らしい。つまり、彼女はデビューと引退とを同一日に行っていたのだ。そして、引退の直前、マスコミ各社 続きを読む
占い師・細木数子の半生が“ダークヒーローの形”でドラマ化されるということで話題となっている。彼女の“後継者”であり“娘”でもある細木かおり氏が、母親の半生が「地獄に堕ちるわよ」とい 続きを読む
国際刑事裁判所(ICC)は今月23日に予定していたフィリピンのドゥテルテ前大統領(80歳)に対する「人道に対する罪」に対する裁判手続きを、弁護側からの申し出を受けて延期した。弁護側 続きを読む
現在「世界陸上」が行われているが、日本人選手の「予選敗退」が目につく。男子100mでは日本勢期待の桐生選手やサニーブラウン選手がいずれも予選敗退した。女子も同様で、日本女子の100 続きを読む
人には「好き」「嫌い」があるから、そして「支持」や「反感」の気持ちもあるから、それを個人的にどうこう言ったり、思ったり、支障ない程度に反対行動するのはかまわない。けれども、その“度 続きを読む
前回の総裁選の時にも“似たような感じ”はあった。けれども前回の時には、まだ石破氏と小泉氏と茂木氏の三人が“一応の幸運期”ではあった。そして高市氏の運勢があまり良くなかったので「果た 続きを読む
世の中には「心配性の人」や「用心深い人」が居て、前もってそんなことまで心配しなくても……と思うようなことを、やたら“手回し良く”行ってしまうタイプの人がいる。たとえば死ぬ前から墓石 続きを読む
ときどき思うのだ。どこかの新興企業が、わたしと提携して「AI波木星龍」を作ってくれないかなあと……。ヘンな詐欺動画とかではなくって、まともな“ロボットとしての波木星龍”がいい。そう 続きを読む
「水を得た魚」という表現があるが、人にはときどき“そういう表現”がピッタリに思えるような生き方の人たちがいる。元衆議院議員の豊田真由子氏が参政党の“政調会長補佐”に就任した。この人 続きを読む