三重県津市に通称「レオパレス銀座」と呼ばれる地域がある。不動産会社レオパレス21が建築した“同じような形状のアパート”が乱立している。およそ1キロ四方の区域内に40棟ものレオパレス物件が並んでいる。けれども、それらは秩序正しく“整然”と並んでいるというのでもない。同じような物件なのだがバラバラに並んでいる。それもそのはず、これらのアパートは個々異なったオーナーの持ち物なのだ。レオパレスが施工管理しているが、個々のオーナーは元々「田んぼ」や「空地」の地元所有者たちである。つまり、そこに目を付けた不動産営業マンたちが声をかけ、オーナーたちの資金で“レオパレスのアパート”を建てさせ、自分たちが営業・管理するという方式だ。けれども、問題は田舎町である。交通の便も悪い。しかも、どう考えても田んぼの中の40棟は乱立し過ぎである。通称「レオパレス銀座」とは呼ばれるが、銀座の華やかさなどみじんもない。どうして田舎の土地所有者たちは、営業マンの言うなり「レオパレス」のアパートを建てようとしたのだろう。それには“秘密”がある。「30年保証」という“殺し文句”があるのだ。つまり、そのアパートに入居者が入っても入らなくても、最長30年間は或る一定の“家賃収入”は保証しますよ、という謳い文句があるのだ。これに田舎の土地所有者たちは見事に引っ掛かる。その契約書には最後の方に“契約見直し”の項目も付け加えられているのだが、土地所有者たちはきちんと読まない。自分の土地を寝かせておくより、毎月、決まった収入が得られる方が良いと考えるのだ。しかも面倒な施工・営業・管理などはレオパレスに任せておけば良い。これほど魅力的な“誘い”が他にあるだろうか。やがて10年もしないうちに、ほとんどの場合は“契約見直し”が通達される。それだけでもショックなのだが、昨年からはレオパレスの物件の多くが「建築基準法」に違反していたことが指摘され始めた。外壁が耐火基準を満たしていない、塁壁が遮音性を満たしていない、天井が耐火基準を満たしていない、要するに“欠陥アパート”だらけだったのだ。そこで、それらに居住する人達には、早急に引っ越ししてもらい、建築基準を満たす物件へと改修しなければならない。今のところ1324棟が施工不良物件だが、今後増えていく可能性もある。こうして「レオパレス」の信用は地に落ちた。当然、寝耳に水のオーナー達は「詐欺にあったようなもの」だというが、元々田んぼの中の40棟は、おかしいのである。やがてオーナー達は土地もアパートも失って、銀行には不良債権だけが残るのかもしれない。
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む
昔から「名は体を表す」という言葉もあるが、同時に「名前負け」という言葉もある。「阿部(あべ)」という苗字を持った親が、わが児(女児)に対して「麻里亜(まりあ)」と名付けるケースが稀 続きを読む
職場内において、連日「お前は使えない」などの“強い叱責”を繰り返され、会社の人事課などにも相談し、実家家族にも電話で「この会社を辞めたい」と話していた25歳の青年が、それから間もな 続きを読む
4月29日は「昭和の日」そして今年は「昭和100年」に当たる年らしい。ということで、秘かに注目を集めているのが“昭和レトロな店”ということであるらしい。その代表的なものとしては「レ 続きを読む