元号の変化は、日本が「神国」であることを改めて印象付けたが、一般に“皇室行事”として行われる神事は「伊勢神宮」に由来するものが多い。しかし、原初から伊勢神宮だけが皇室と関わっていたのかどうかについて歴史的には疑問がある。実は伊勢神宮と同じように「斎王」と呼ぶ“巫女”を配しているのが京都の「下鴨神社」である。その下鴨神社で昨日、第64代の斎王代による「禊(みそぎ)の儀」が行われた。これは毎年択ばれる斎王代の女性が十二単を羽織り、境内を流れる御手洗川に手指を入れる神事で、15日の「葵祭(あおいまつり)」に備えるものだ。前日には「流鏑馬(やぶさめ)の神事」も行われている。こちらは公家装束の男性が疾走する馬上から、三か所に設置された「的」目掛けて矢を放つ神事である。一般に「下鴨神社」と呼ばれているが、正しくは「賀茂御祖(かもみおや)神社」という名称で、京都では最古の神社とされている。神国日本としての「神」は「天照大神(あまてらすおおみかみ)」という名称の神様で、その実態は「太陽神」である。丁度、古代エジプトで「ラー」が太陽神であるのと同じ理屈である。その天照大神に仕えるのが「斎王(いつきのおおきみ)」で、本来は未婚の内親王が担ったとされている。その「斎王」が伊勢神宮だけではなくて、京都の「下鴨神社」にも派遣されていて、現在では“その代理”である「斎王代」という形で受け継がれているのだ。現在はどうか知らないが、古代には“神憑り”となって「予言」「呪術」「祈祷」を行ったのが斎王の女性達である。そういう意味では「斎藤」の「斎」だが、この文字を使う家系である場合、古代の神社や巫女と何らかの関係がある血統なのだ。古代の神事として行われた「占い」の代表的なものに「卜(ぼく)占」がある。これは亀の「腹甲」を用いたり、鹿の「肩甲骨」を用いたりする。これについて書き出すと長くなるので書かないが、日本における神事は「占い」や「呪術」と切り離すことが出来ない結びつきを持っている。
通常の事業と違って“高齢者施設”とか“介護施設”とか“児童保育”など公共性の強い事業の場合、或る程度、その地域における行政機関が“一定の基準”を設けて監督・指導する義務があるよう私 続きを読む
人間というのは、本人が「自分のことを一番よく知っている」と思いがちなものだが、こと“自分の魅力”というものに関しては、明らかに“他人からの眼”からの方が的を得ていることが多いものだ 続きを読む
昨年の7月にススキノで猟奇的な「首狩り殺人」が行われた事件で、共犯容疑で逮捕された母親の公判の中で承認に立った父親が提出した田村瑠奈被告と父親との“録音された会話内容”が大変に興味 続きを読む
いつも思うことだが、人間というか、人類というか、決して生命体としての「地球」に勝つことなど出来ない。人類はほんとうに“ひ弱”で、地球に“手も足も出ない存在”だということを再認識する 続きを読む
やや奇妙な形で“石破新政権”が誕生したかと思ったら、日本テレビとフジテレビが相次いで、新首相が30日に「衆議院解散の意向を表明する」との一報を流した。ほんとうなのだろうか。二つのテ 続きを読む
わたしがあえてここで述べる必要がないほど俳優の神田正輝氏の“衰え”は目立った。元々が“端正な外貌”であっただけに、近年における“その衰え”は異様なほどであった。だから、経済的な心配 続きを読む
奇妙な形で“石破自民党総裁”が誕生した。わたしは8月15日の時点で次のように書いている。《「先天運」として、その可能性(首相になる可能性)があるのは、小泉進次郎氏と石破茂氏と茂木敏 続きを読む
最初、新庄監督が「日ハム」で“監督として再出発をする”と知った時、だれもが「大丈夫か」と不安に思った。なぜなら彼は、最初の年「勝つことは考えていない」というセリフを発して関係者に衝 続きを読む
人は不条理な逆境に置かれたとき、どうやって自分の“生きる支え”を見つければ良いのか。そのヒントをこのニュースは教えてくれる。1948年に起こった“一家4人殺傷事件”で、当時23歳だ 続きを読む
世界的な経済の指標の一つに「フィラデルフィア半導体指数」と呼ばれるものがある。「SOX指数」とも呼ばれるが、要するに今の世の中を、或る意味で牛耳っている「半導体」の“勢いを数字化し 続きを読む