時々「神様」や「運命」は平等だろうか…と考える。正直、どちらも平等だとは思わない。私は大昔、ラジオの深夜放送をよく聴いていて、時々その番組のパーソナリティー宛に、ちょっとした詩やエッセイや物語の混ぜこぜのような文章を送っていた。それらの多くは何故かその番組内で採用され、パーソナリティーが曲の合間に読んでくれた。その時用いていたペンネームが「命のロウソクを吹き消す予言者ハモン」という“ふざけた名前”だった。幼い頃の記憶にある物語から採ったのだ。人間には、それぞれ生まれ持った“寿命”があって、それは生まれた時に既に決まっている。しかも、それぞれの“寿命”は「命のロウソク」が置かれている部屋があって、さまざまな長さや太さのロウソクが並び、それぞれのロウソクの炎が消えてしまうと命も消えると、その物語では教えていた。だから、通常は“寿命”を変えることが出来ない。けれども、変えることが出来る方法が二つだけある。その一つは、ロウソクの火を勝手に“吹き消してしまう”ことで、そうすれば“寿命”は縮まる。誰が吹き消すのかというと、神様に命令された“命の門番”だという。つまり、神様は“消したい人間”を、この世から勝手に消すことが出来るらしい。それを聴いて、なんて傲慢な神様だろう、と思った。もう一つの方法は、ロウソクを入れ替えてしまうことで、文字通り、消えてしまいそうなロウソクを、まだまだ若いロウソクに“置き換えてしまう”方法だ。これまた、ずいぶんと身勝手なことで、これも通常は神様が“命の門番”に命令して行わせるらしい。しかし、よくよく考えると、最初に「命のロウソク」の長さや太さを定めているのは誰なのだろう。神様だろうか。そうするとやっぱり、神様は“傲慢野郎”だということになる。けれども、もう一つの考え方がある。それらすべては「運命」の役割で、その「運命」は“さまざまな運”を作製している。けっして“寿命”だけを作製しているわけではない。さまざまな“運”をアトランダムに選別して、出生時に与える。だから、すべての“運”を総合的に見れば、平等ではないが、或る程度の“平均性”は保たれている…どっかの政治家みたいなことを言うなあ…って、あなたは何者?
ときどき興味深い“忘れていた名前”が何かのニュースで報道されることがある。昨日、一時期、注目を集めていた不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛(60歳)が覚せい剤所持の 続きを読む
もう何年前だったか忘れてしまったが、現在、大リーグの佐々木朗希投手に関して、その生年月日からは「輝かしい成功が視えない」と記したことがある。だれでも、運命学的にというか、先天的にと 続きを読む
女性には十代半ば、或いは後半くらいから、急に「華やかな世界」で脚光を浴びる人……というのが居る。俗にいう“舞台顔の人”が、それだ。舞台顔というのは、舞台に立てば目立って“見栄えがす 続きを読む
世の中に「占い師」は沢山いるが、こういうふうに年月日をハッキリと指定して、未来を語ることのできる占い師はそうそう居ない。まあ、こういうことを自分で言うんだから、自信過剰としか言いよ 続きを読む
われわれが海外を旅行する時にも、ときどき感じるのが“日本国内の安全性”だ。少なくとも、国内にいる限り、理由なく襲われるとか、何かを盗まれるとか、道に迷っても放置されるとか……そうい 続きを読む
中国系の企業がニセコに建設していた豪華ホテルが未完のまま昨年の暮れらか放置されたままになっている。それを手掛けていた中国系企業が経営破綻したからだ。外観は完全に出来上がっているので 続きを読む
昨年7月、ロケバス車内で、20代のTV局スタッフ女性に「性的行為を行った」ということで吉本興業から契約解除された元ジャングルポケットの斉藤慎二被告。在宅起訴となったが、まだ正式な解 続きを読む
元SKE48だった石田安奈氏が、4億円とも言われる豪華新居を、メディアに初公開して話題となっている。現在28歳だが、既にSKE48を卒業して7年、比較的すぐに結婚し、子供もいる。旦 続きを読む
わたしの記憶が確かならアムンゼンだったような気がするのだが「10年の準備10分の成功のため」という言葉を遺していたような……。この事件の容疑者は、あまりにも「後先を十分に考えていな 続きを読む
最近は何でもデジタル化だが、それがかえって“手間取る”原因になったり、いったん故障した場合には、どうすることも出来ない状態となるなど、デジタル化の弊害が目立つ。投資家として知られる 続きを読む