時の流れは、嫌でも物事を“変遷”させていく。正月特有の風物も徐々に姿を変えていく。ビッグカメラは、早くも「2019年福袋」を売り出し始めた。正月より20日も前から「福袋」を売り出すということ自体にも、違和感はあるのだが、それよりも私は近年の「福袋」が“中身が解かっている”ことに、なんとも言えないつまらなさを感じる。大昔、まだ私が幼い頃、正月と言えば「初荷」があった。「初荷」と言っても、若い人たちは解からないことだろう。各商店に向けて問屋や倉庫から、その年初めて出荷する商品を送り出す行事のことで、正月2日に行われていた。すべての業者が一斉に行うもので、早朝から馬車やトラックに積み込まれた荷物そのものが“着飾られている”のが特徴だ。さらにそれぞれのメーカー企業、或いは卸問屋の「ロゴ&企業名」或いは「謹賀新年」とか「迎春」とか、それぞれの“登り”や“旗”など立て住宅街や商店街を太鼓やガンガンを叩きながら走り回るのだ。ハッキリ言ってとてもうるさい。うるさいのだが、誰も文句などは言わなかった。そのガンガンの音や拡声器による音楽などを聴きながら、今年も明けたのだな…という気分を誰もが味わったものだ。幼い私は二階の出窓から、その光景を飽きずに眺めていた。私の記憶が間違いなければ、大体午前5時半過ぎくらいから始まって、午前10時くらいまで続く。だから正月なのに、朝からうるさくて寝ていられない。だが、今みたいに、そういうことに過敏ではなく、一種の“お祭り騒ぎ”としてみんな許していた。そして、それを聴き終えた後、お目当ての店に行って「福袋」を購入するのだ。もちろん、中身など解からない。解からないから「福袋」で、新年の先行きを占う行事でもあった。「福袋」の中身が“豪華てんこ盛り”であれば、その年は幸運が訪れ、あまり大したものが入っていなくて“ガラクタ同然”なら、その年は不運な年だということになる。そういう単純な“占い”は、神社へ出向いての“おみくじ”とはまた違った占い方として面白みがあった。ところが、近年の「福袋」には、そういう“おもしろみ”とか“楽しみ方”というものがない。確かに“ガラクタ同然”のものを引き当てる不運さは無くなったが、同時に“豪華てんこ盛り”を独り占めできる快感もない。「就職企業」や「結婚相手」を択ぶ時でも、現代は“情報”が溢れすぎていて、“予備知識”や“事前比較”が出来過ぎて、予期せぬ偶然からの驚きや発見が乏しい。それでいて完璧かというとさにあらず、実際にはあっという間に“離職”や“離婚”する人が出て来る。結局、合理主義的な人生観は「幸運な人生」になど繋がらないのである。
北九州市内のマクドナルド店舗内で12月14日、平原政徳容疑者(無職43歳)が無面識の二人の男女中学生を刃物で殺傷した。防犯カメラ映像などの追跡から平早容疑者が浮上し、19日になって 続きを読む
ときどき「良い悪い」とか「正しい正しくない」とか……そういうこととは別の「人間として…」考えてしまうような問題が発生する。多くの人が関心を寄せ、同時に心を曇らせるニュースが入った。 続きを読む
謎の飛行物体が、米ニュージャージー州を飛び交っている。11月中旬以降に頻繁に目撃されるようになった。確かに映像を見てみると、明らかな飛行物体で、その点は間違いがない。問題は“どうい 続きを読む
世界的な自動車メーカー「ホンダ」と「日産」が経営統合のための協議を始めた…との報道が出ている。これに将来的には、日産とかかわりの深い「三菱自動車」が加わって“三社統合”となっていく 続きを読む
人間には大きく分けて“二種類の人間”がいる。自分の“過去に執着するタイプ”と、過去にどんな出来事があっても、それはもう過去のこととして“執着しないタイプ”だ。そうして、どちらかと言 続きを読む
資生堂、コーセー、花王、ポーラ……と言えば、日本を代表する化粧品メーカーだ。これら企業は、中国をはじめとするアジア各国への輸出量が多く、広く“そのブランド名”が知れ渡っている。先進 続きを読む
人はときどき人生の途上で立ち止まる。「この道だけが自分の道なのか」と、立ち止まる。多くの人は、一時的に立ち止まるのだが……そのまま進んでいく。少数の人だけが、立ち止まった後「もう一 続きを読む
誰もが、解かったような解からない雰囲気で、このニュースを伝えている。アメリカ次期大統領のトランプ氏が日本の「安倍昭恵氏」を15日、彼の邸宅である「マール・ア・ラーゴ」の夕食会へと招 続きを読む
日本は“治安の良い国”として世界中から知られている。それは事実だ。けれども、失くした財布が3年後になって戻ったからと言って、すべての人が“心優しい人たち”などと誤解をしてもらっては 続きを読む
人の運命は、わからない。アメリカのデトロイトの養護施設で15歳の時に出産した少女は、やがて、その25年後にアフリカのガーナの都市タマレにおいて、14世紀に建国された「ダグボン王国」 続きを読む