「自由恋愛」=この言葉は、実は“大昔”に日本で使われていた言葉である。まだ、日本では自由に恋愛するということが一般的ではなかった時代、多くの人達は“親”や“家”を意識して、勧められるままの相手と結婚していた。そういう時代でも世間の目を忍び“情熱的な恋愛”をし、最終的には“駆け落ち的な結婚”を選ぶ人たちは居た。そういうカップルに使われた言葉が「自由恋愛」なのだ。最近の芸能界を見ていると、まるで“大昔”に戻ったかのような恋愛・結婚の“暗黙の掟”に翻弄されている方たちが多い。ジャニーズ系の男性たち、AKB48系の女性たち、さらにはCMスポンサーに繋がれている女優たち……女優・剛力彩芽氏と実業家・前澤友作氏との交際が批判を受けているらしい。インスタグラムで投稿した写真が“浮かれている”とか“ファンを無視した”とか言われて、結局、掲載を削除したらしい。独身の男女が、どこに行こうと、何をしようと、自由ではないか。金持ちが“金持らしい”デートをして何がいけないのだろう。それとも、自由に恋愛できなかった“大昔の日本”に戻りたい人たちが多いのだろうか。特に見苦しいのは、苦言を呈したとされる明石家さんま氏や岡村隆史氏だ。二人とも“独身芸人”だが、他人のことをどうこう言う暇があったら、自分自身が“自由に恋愛・結婚”すれば良いだけの話だ。本人たちが“恋愛”よりも“仕事”や“人気”を選ぶのは自由だが、他人にまで押し付けることではない。明石家さんま氏は、フリーとなった加藤綾子アナが“女優業”に進出したことに対しても、自分に黙って役者を始めたと論じたそうだが、大きな“お世話”というものであろう。本来、もっとも“自由を認めなければならない”お笑い界の人々が、もっとも“自由を制限する”ような言動は慎むべきである。私は明石家さんま氏が大好きだからこそ、あえて書くのだ。昨日は、自民党の杉田水脈氏に対しても“殺害メール”が届いたらしい。確かに、杉田氏の論文には問題がある。それはそうなのだが、だからと言って“殺す”のは良くない。そういう形で“自由な発言”を封じようとするのは危険なのだ。「正しい」とか「正しくない」とかで、すべての自由を奪うことよりも、どうすれば妥協しあえる世の中になるか、それを考えていくのが“平和”というものだ。
ナイジェリアというのは「日本」にとっては“馴染みの薄い国”だ。したがって、その内情はよく解らない。解かっているのは、11月21日にもキリスト教系の学校が襲撃され、そこに居た生徒30 続きを読む
確か今年の2月に最初の“出版予告”がでて、それから10か月近くも掛かって、ようやく出版の運びに至った。そういう意味では波木星龍の本としては“難産の末に誕生した本”だと言える。この本 続きを読む
“難しい領域”が近づいている。為替の“ドル円相場”及び“ユーロ円相場”の動きが、このところ慌ただしいのだ。現在の時点で、ドル円は1ドル=157円台半ばで推移、ユーロ円は1ユーロ=1 続きを読む
現代美術というのはどうも判りにくい。重さ110㌔で“18金製のトイレ”見たさに多数の客が集まる。防犯上の関係から、このトイレに触れることはできない。もちろん使用することはできない。 続きを読む
わたしが数日前に懸念していたことが現実になりつつある。「日本」と「中国」との関係だ。高市氏の発言に対して、プライドの塊なのか習近平氏は“威圧感”剥き出しの発言を繰り返している。この 続きを読む
沖縄の「国際通り」に近い高級住宅街の一角。そこに空き家となって久しい廃墟的な邸宅があった。その邸宅内に“肝試し”で入った少年が、崩れかかった壁の隙間に見つけたのは“古い1万円札の紙 続きを読む
最近、クマに関するニュースが多い。おそらく、こんなに毎日“クマ関連のニュース”が流れた年はないのではないだろうか。それだけ、クマが頻繁に日本列島のあちこちに出没し、さまざまな問題や 続きを読む
最近はそうでもなくなったが、日本人はアメリカ人と違って、金銭面は淡白で“きれいに使う”ことを心掛けがちである。ところが、同じ日本人でも早くからアメリカ本土にわたって、現地での生活が 続きを読む
数日前から「日本株」に“勢い”がない。それは高市首相が“台湾問題”について触れて以降だ。それ以降、中国が異様なほど「日本」を“敵視する”言動が増え始めた。困ったことに、一般の中国人 続きを読む
最近「名門」と呼ばれる高校“体育系部員たち”に異変が起こっている。次々とさまざまな“問題”が発覚し、部活動の休止や謹慎などが伝えられているのだ。先日は滋賀の彦根総合高校の野球部に所 続きを読む