裁判上の“争い事”には、時として“双方痛み分け”のような結論になるケースがしばしばある。この事件の場合、本来の主役は「無言」を貫く。あれほど騒ぎ立て、マスコミさえもリードし、全国のアイドルファンを味方に引き入れ「真実を!」と叫び続けていた人物は、もはや沈黙したままだ。「山口真帆暴行未遂事件」のことである。この事件は、元々がおかしかった。あまり詳しくは書かないが、2018年の12月にNGT48のメンバーであった山口真帆氏のマンションにファンの男性達が訪れ、そこでちょっとした揉め事が起こり、話し合いがこじれた状態で、騒ぎが大きくなって警察事件にまで発展した。「暴行未遂」などという表現になっているのだが、当時の録音を聴く限り、とてもそういう雰囲気ではなく、不起訴になって当然の事件であった。一番、不可思議なのは、彼女の部屋を容疑者が以前から知っていて、時々花束やプレゼントなど渡していたことである。つまり、初対面でもなければ、執拗なストーカーというのでもない。強引に部屋の中に侵入したとか、数人で身体を押さえつけたとか、そういうのでもない。しかも、今回、この事件の原告と被告双方が“和解する”可能性が強くなったことが、原告代理人である遠藤和宏弁護士の方から明らかにされた。つまり、どちらも悪くなかった、という奇妙な結論である。「事実を白日の下にさらす」と言っていた原告側も和解に前向きだというのだ。さらに、奇妙なのは、本来の被害者であったはずの山口真帆氏は沈黙を貫いていることだ。あれだけ、マスコミを先導していた本人は、いったいどこへ消えたのか。私は、最初から、この事件に対しては、おかしいということを指摘してきた。女性アイドルと男性ファンの間では、時に“ストーカー事件”も起こるので、それらとこの事件が連想的に結び付けられ、マスコミや熱狂的ファンを味方につけ、山口真帆氏は一時的には“寵児”のように扱われた。けれども、その以前に、彼女は容疑者と90分間もの長き時間を一緒に過ごし、記念写真まで写している。どうして、そういう相手とのことが“他のアイドルのストーカー事件”と同一に扱えるだろうか。おそらく、もう本人は、そのことについては何も語ろうとはしないだろう。マスコミがアイドルに先導されっぱなしの“情けない事件”だったのだ。
「蛭子能収(えびすよしかず)」と言えばほとんどの人は知っている。彼を“漫画家”として知っているかはともかく“タレント”として、なんとなく親しみやすい“オトボケタレント的な人物”とし 続きを読む
昨年10月1日に文字通り「闘病」の末に亡くなったアントニオ猪木氏の“一周忌”先行上映という形でドキュメンタリー映画「アントニオ猪木をさがして」が公開となった。会場は超満員で生前から 続きを読む
もう「パリーグ最下位」は確定したのだから、勝っても負けてもどうでもよいようなものだが、それでも球団ワーストの今季12度目の“サヨナラ負け”だったのは痛い。昨日、日ハムはソフトバンク 続きを読む
もう今から何年前だろう。記憶が確かなら8年くらい前だ。まだ池江璃花子が活躍し始めて間もない頃だ。わたしは“この少女”が特別な運命を持っていると感じた。水泳界に出現したスターの予感だ 続きを読む
全国の主要都市63店舗で女性専用脱毛サロン「シースリー」を展開していた運営元のビューティースリーの破産劇。順調だった経営が、コロナ騒動で一変してしまったようだ。確かに脱毛サロンであ 続きを読む
マスコミ報道を受け、降谷建志氏が妻MEGUMI氏のと別居、及び離婚の報道を“その通り”と肯定した。彼の言葉によれば、今年の1月から別居していて、今後、離婚していくことも事実であると 続きを読む
こういう事件を書くのは気が重い。けれども現在進行形でまだまだ自殺者数が増えそうなので、日本でも「起こりかねない事件」として知っておく必要があるだろう。カルト教団による「集団自殺事件 続きを読む
缶コーヒーのCMを見過ぎたせいか、どうも日本には「在日宇宙人」が居るとか、居ないとか……その調査をするというわけではないのだろうが、昨日、来日中のサルシマン米宇宙軍作戦部長が、日本 続きを読む
天文学上のことは専門家でもなければなかなか本当のところはわからない。その専門家の研究で、どうやら我々の太陽系において「第9番惑星」が存在するらしいことが確実視されつつある。その研究 続きを読む
いまアメリカで徐々に増えているものの一つに「ほとんどホームレス」の車中生活者たちがいる。とくに多いのは“アメリカ全土の三分の一”のホームレスの人たちが暮らしていると言われるカリフォ 続きを読む