職業的にみて「絶対にやってはいけないこと」というのがある。例えば、警察官が特殊詐欺に遭いそうになった人のお宅に出向いて行って“詐欺をする”なんて、これはどう考えたって救いようがない。親切そうだった現職の警察官が、実は“詐欺でした”って、あまりにひどすぎてドラマにも出来ない。「そんな警察官はイヤだ」って言われても、なんだか笑えない。そういう話は海外の話と相場が決まっていた。いつから我が国は、こんな哀しい国になっちゃったんだろう。昨日、京都府警は山科署の現職巡査長・高橋龍嗣(38歳)を詐欺の容疑で逮捕した。2018年11月8日と15日の2回にわたって、同じ78歳の男性から500万と680万を詐欺して連絡を絶ち、その高齢者から警察に相談があって判明した事件だ。最初の日は、実際には巡査部長と共に、高齢者宅を訪れ、巡査部長が席を外したすきに、自宅内にあった500万円を「特殊詐欺にあったらいけないので、お金を預かる」ということで受け取っている。考えてみれば、これほど大胆な犯行はない。どうして、そういう流れになったのかというと、その日、その男性は危うく“特殊詐欺”に遭いそうになった。自ら金融機関に出向いて、680万円のお金を引き出そうとした。何となく不審なものを感じた担当者が警察に連絡を入れ、警察官が出向いて説得し、引っ掛からずに済んだのだ。その日のうちに、今後の対応と正式調書を採るため巡査部長と巡査長である高橋龍嗣とが、その男性宅へと向かった。そのお宅訪問時に容疑者は詐欺を働いたのである。送金に“待った”をかけた警察官が、まさか自宅まで来て“詐欺を働く”とは高齢者でなくても考えない。だから男性は巡査長に言われるまま500万円を差し出した。おそらく何の迷いもなく差し出したのだろう。その様子から容疑者は、もう一度やってみよう、と思ったに違いない。ただ、ここで重要なのは、もう一度やったから発覚したのだが、もし最初の時だけで止めておけば、容疑者が「高齢男性の妄想じゃないですか」と言い逃れることが出来た可能性がある。何の証拠品も残ってはいなかったからだ。ところが、もう一度やっても成功しそうな気がした容疑者は、今度は前日に金融機関へと電話を入れたのだ。「先日の男性がどうしてもお金をおろしたいといっているので680万円の出金手続きを進めて欲しい」金融機関の方ではおかしな指示だなとは思ったが、現職警察官からの指示なので、指示通り出金の用意をした。こうして2回目も詐欺に成功したのだ。ただ、この金融機関への“おかしな指示”が決定的な証拠となった。容疑者は高齢者を騙しただけではなく、金融機関をも騙したのだ。そういう意味では“プロの詐欺師”と何ら変わらない。初回だけなら、単なる“出来心”という言い訳も成り立つが、2回目は現職警察官という立場を利用して双方を騙したという点で、もはや救いようがないのだ。
多くの人たちが同じような体験をしているに違いない。どこに仕舞ったのか解からなくなって、それを見つけ出すため“モノ”を探している時、本来の“探し物”とは全然関係がないのだが、思わぬ「 続きを読む
東京や大阪など都会の中心地域での「超築浅マンション」の転売が活発化している。しかも、その転売価格が「高すぎる」のだ。昔から「不動産投資家」と呼ばれる人たちは居て、築浅マンションの転 続きを読む
今年も中華圏(中国とその関係国)においては1月29日から「春節」が始まる。その第一歩として昨日から「春運」がスタートした。これは中国国内の交通機関を「正月用の特別態勢に切り替えるこ 続きを読む
地球温暖化で気温が上がっている……という神話は、いつの時代だったか。台湾では予期せぬ寒波の到来で死者が続出している。今年に入ってからだけで437人もが“寒さ”に身体が適応できず亡く 続きを読む
タレントの「てんちむ(橋本甜歌)」が最新の動画で、自らがプロデュースした「ナイトブラ訴訟事件」における顛末と今後の動向を語っているとの記事があった。昨年12月に行われた判決では、最 続きを読む
世の中には、ちょっと“信じられないような話”というのがある。21ヵ国総勢6000名もの人物が拉致され「特殊詐欺」の訓練を受けている……というのだ。そして、その中には、日本から出向い 続きを読む
法政大学のキャンパス内で、社会学部の女子学生で韓国籍のユ・ジュヒン(22歳)が、ハンマーを手に持って後ろから次々と学生たちの後頭部を殴り、8人に怪我を負わせたのち取り押さえられ現行 続きを読む
アメリカのロサンゼルス近郊で7日の午前から山火事が4カ所で発生し、いまだ消火の見通しが立たない。18万人もに避難命令が出た、という報道もある。いつも言うことだが、アメリカは自然災害 続きを読む
世の中「予期せぬ出来事」というのは…ある。けれども、その出来事が、どう対応して良いか分からないような珍事だった場合、とっさに言葉も反応も出てこなくて、後になって“ぶつけようのない怒 続きを読む
わたしは、幸か不幸か、一度も「貸金庫」なるものを使ったことがない。まあ、貸金庫を使うほどの財産があるわけでもないから当然といえば当然なのだが……。三菱UFJ銀行の都内支店「貸金庫」 続きを読む