どちらかと言えば「堅実志向」の若者が多くなった中で、異彩を放っている人物がいる。「霜降り明星」という漫才コンビの1人「粗品」こと佐々木直人氏である。競馬や競艇が好きで大金をつぎ込む“破滅型⁉”の芸人らしい。芸能人には昔から“ギャンブル好き”な人が少なくないが、借金してまで行う人物はそうそういない。「粗品」(それにしても、どうしてこういう名をつけたのか、この名前だと手元に残らないではないか)の場合、これまで常に借金生活だったようで、もちろん“ギャンブル”に負け続けての借金である。つまりは、ギャンブルの才能はない。漫才の方は人気急上昇であるから、十分に才能を持っていると思うが、それに“売れっ子”で忙しいはずなのだが、その忙しい合間を縫って“大博打”をうち、その結果として負け続けているようだ。昨年10月には「3日間で700万円失う」として、ニュース記事にさえなった。また昨年末にも競輪で大博打をうって400万円を失っている。もちろん、これらのお金は「借金」による。大体、借金でギャンブルを行うこと自体が問題だが、所属事務所だけからの借金では足りず、身近な人たちからも借りまくっているらしい。本人曰く、人気が出て収入が多くなったので、“借りる枠”が増えて、その分借金の金額が増えているそうだ。昔から芸人には“借金まみれ”の人物も多いが、この“ギャンブルによる借金”というのが、いちばんたちが悪い。なぜなら、こういう人達は「ギャンブルで一発当てて借金を返そう」という発想の仕方をするからで、大体が“借金”を生み出した元凶で「勝てば返せる」と思うこと自体がおかしい。ただ、昔から「ギャンブルで借金をする人」には芸術・芸能の分野で“とびぬけた素質・才能”を秘めている人が多い。そういう意味では、この人も間違いなく芸人として才能は持っている筈で、今後も活躍するに違いないが、昔、横山やすし氏もギャンブルで“借金まみれ”だったが、そのうち生活が荒れて来て、その後半生は“トラブルだらけ”に変わってしまった。実は「粗品」の四柱命式は「棄命従財格」に近く、この干支配合は「才能」か「女性」か「お金」か、そのどれかに人生を捧げて生きていく生れである。そのため「我が命」さえも棄てる可能性ある生れなのだ。早く結婚してしまえば「妻のために命を捧げる」人生に変わる可能性もあるのだが…。
最近、この種の“報道”が多くなった。元夫婦が“我が児”を奪い合うような感じのニュース記事のことだ。格闘家の才賀紀左衛門氏とタレントのあびる優氏が、一方は週刊文春誌上で「娘の親権は自 続きを読む
最近の日本は映画制作に巨費を投じれない。だから、もちろんバブル期のように「何十億円をかけて制作した映画」などと言うのは存在しなくなった。いま、これを行えるのはアメリカと中国以外には 続きを読む
70年代から80年代にかけて、或る意味で日本をリードしていた人物の一人が「アントニオ猪木」だった。その猪木氏が病魔と“闘う”ようになって何年もになる。一時的には極端に痩せ細って別人 続きを読む
世の中には「超一流の技術者」がたくさんいる。けれども、その多くの方々は“無名”である。特に著名な芸術作品と呼ばれるものの“精巧な複製品”を作ることは、よほどの“腕(技術)”がなけれ 続きを読む
昨日8月4日は“旧暦→太陰太陽暦”では「7月7日」に相当する。つまり“ほんとうの七夕”なのだ。日本では現在の“太陽暦”における「七夕」を重視する人々はいるが、天文学的には旧暦の方が 続きを読む
「運」というものは確かにある。例えば損害保険ジャパンで“企画”を担当していた人々がそれだ。この「コロナお見舞い保険」という商品は、昨年12月から販売を開始した。つまり、ようやく“コ 続きを読む
ほとんどの人は気付いていないが、ここ2週間ほど、激しく上下を繰り返している金融市場がある。“ドル円相場”の為替市場と、“原油相場”の先物市場だ。この二つは或る種の共通性と連動性があ 続きを読む
人は、忘れる。特に、私の場合は、忘れやすい。だから20数年前のことなど、憶えているはずがない。ここ最近、或る事情があって、クローゼットの中に仕舞ってある“各種資料”などの処分や整理 続きを読む
近年、右肩上がりで急速に増えてきている“病気⁉”がある。それが「発達障害」だ。ちなみに、何となくは誰でも知っているが、発達障害を正確に知っている方は意外に少ないかもしれない。発達障 続きを読む
たまに日本でも40度を超えるような地域があるが、“暑さの本場”ともいうべき中東では連日の40度越えが日常茶飯事だ。もちろん、その暑さは人間ばかりではなく野生の動物たちにだって、容赦 続きを読む