世の中には“何となく哀しい”と思えるような事件が時々ある。9月14日早朝、一人の老人が逮捕された。自ら110番をしてきて「家内を殺してしまった。自殺できなかった」と告白し、警察が110番した男の自宅に向かうと、その通りの状況だったからだ。品川区の東大井にある民家だった。容疑者は無職・木村照雄(83歳)、自らも腹部や太ももなどを刃物で刺していた。殺害したのは妻の冨美子(85歳)さんで、供述によれば深夜3時頃、寝ている頭部などを滅多打ちしての殺害だった。どうして殺害したのかというと、その前日の夕食時に、夫と妻とはささいなことから口論になったのだ。このところ、そういう状況が続いていた。多くの場合は妻が一方的に怒りだして口論になる。夫の方は最初は反論するのだが、途中から黙り込んでしまう。妻は勝ち誇ったように夫を罵るというパターンだ。いつもなら、眠ってしまえば翌朝には忘れる。いや、忘れることは出来ないが、少なくとも“忘れたような”ふりをする。そうやって夫の方はやり過ごして来た。今更、離婚することも出来ない。けれども、前日の夕食時の口論はいつも以上に長く激しかった。そのせいで、夫の方はなかなか眠れなかった。ちょっとしたことで“言い争う日”が、この先もずっと続いていくかに思われた。死ぬまで続いていくかに思われた。夫はふと「もういい…」と思った。二人とも長命で、なかなか早くには死ねそうもない。もう生きていることに疲れた。本当はどちらかが病気で入院すれば少し“距離感”が生まれて良いのだろうが、そういうことも出来そうにない。よく「長寿」というが、ただの長生きは「寿」じゃない。どうして「長寿」などというのだろう。長生きをして“喜ばしいこと”など何もない。こうして、夫の木村照雄は“無理心中”を計ろうと思った。自分も死んでしまえば、殺害しても“罪”に問われることはない。計画通り、妻は殺害した。けれども自分の方は腹部を刺したのに、血が思うように出て来ない。太ももを刺しても、血が思うように出て来ない。こんなはずじゃなかった。どうして血が出て来ないのか。どうすれば血が沢山出てくるのか。お腹が痛くて首つりも出来ない。どうしよう。しょうがないから警察に電話しよう。とりあえず入院して、誰にも怒られずに食事がしたい…。
昔から中国人は“ゲンを担ぐ”人が多い。日本にも“迷信”“俗信”に属するものはいろいろとある。とにかく根拠などハッキリとしなくても、多くの人たちが信じて行っていることには“心理的な効 続きを読む
当たり前の話だが、われわれは宇宙人ではなく地球人だ。したがって、ふるさとである地球環境で暮らしやすいように出来ている。もし、われわれが宇宙空間に留まって暮らさなければならなくなると 続きを読む
日本大学の研究グループが行った調査で、15歳から39歳の若者たち4000名に対する回答結果なのだが「子供は育てたくない」が52%だったという。この数値は、収入とも多少は関係している 続きを読む
「幸福」という抽象的な言葉で「国」や「人」を当てはめていくのは、なかなかに難しい。基準とするものが、人によって相当に異なるからだ。それでも、毎年、国連などの関係機関が「世界幸福度ラ 続きを読む
すったもんだの状態からはなかなか抜けられそうにない。兵庫県の斎藤知事だ。「百条委」から「第三者委」の手に移った調査結果は、結局「パワハラ行為」の事実認定を確実なものにした。こんなに 続きを読む
2025年度の全国の地価が公表されたが、その上昇率を見ると、外国資本が投入されている地域が急騰していることが解かる。住宅地の場合には2年連続で北海道の富良野市北の峰町がトップに立っ 続きを読む
人は変る。だれでも変わる。だから、そう驚くことでもないのかもしれないが、あの「ローラ」が出生名である「佐藤えり」に戻って、彼女のルーツである新潟で「農業に従事する」ことを宣言した。 続きを読む
ときどき欧米人の思考というか、発想というか、そういうものに戸惑うことがある。たとえば英国では2026年にもロボットが人間よりも賢くなっている可能性が論じられていて、英政府が「AI開 続きを読む
世の中には「一般社会」と「特殊な世界」の二通りある。そして人には、生まれつき「特殊な世界」に“向いている人”というのがいる。そういう人は黙っていても「特殊な世界」の方に引き寄せられ 続きを読む
昭和から平成そして令和に変って、なにが一番変化したかというと、老人から若者に教えていくこと、親から子供に伝えていくこと……そういう古来からの“循環システム”のようなものが失われ始め 続きを読む